平成26年度」で絞込み
桜と菜の花
桜と菜の花
満開の桜と一面に広がる菜の花。春の訪れを感じる一枚です。
撮影日:平成27年3月31日
撮影者:津田吉郎さん
川島桜づつみ
川島桜づつみ
桜の咲き誇った姿を撮影してみました。
撮影日:平成27年3月31日
撮影者:堀内美保子さん
菜の花畑下八ッ林
菜の花畑下八ッ林
菜の花の黄色が艶やかにさえていました。
撮影日:平成27年3月31日
撮影者:堀内美保子さん
上伊草金乗院のスイセン
上伊草金乗院のスイセン
上伊草金乗院付近のスイセン。鮮やかな色の花を咲かせていました。
撮影日:平成27年3月28日
撮影者:清水清太郎さん
かわじま朝市
かわじま朝市
かわじま朝市の風景。出店数は少なめでしたが賑わいをみせていました。
撮影日:平成27年3月15日
撮影者:清水清太郎さん
地域子供教室
地域子供教室
地域子供教室の一年の締めくくりの全体交流会。それぞれの地域が活動してきた企画を持ち寄り、グランドゴルフ、飾りつくり、木工、将棋・碁、インディアカ、むかで競争などで楽しんでいました。
撮影日:平成27年3月15日
撮影者:宇津木義雄さん
大屋敷餅つき踊り
大屋敷餅つき踊り
出丸地区敬老芸能大会が開催されました。大屋敷餅つき踊りが披露され、会場は大いに盛り上がっていました。
撮影日:平成27年3月8日
撮影者:山田進さん
昔の遊び
昔の遊び
見野小学校の生活科室で、水曜草刈り隊の皆さまが、1年生にお手玉、あやとり、こままわし、けんだま、竹とんぼなどを教え、昔の遊びを体験してもらう交流イベントが行われました。
撮影日:平成27年3月4日
撮影者:岡部俊夫さん
献血
献血
役場駐車場にて献血が行われ、多くの方が献血に協力していました。    
撮影日:平成27年3月3日
撮影者:小久保喜一さん
親子でお菓子作り教室
親子でお菓子作り教室
親子でお菓子作り教室(生涯学習課主催)が小見野公民館で行われ、9組の親子が参加しました。
ストロベリーソースのパンナコッタ、おひなさま蒸しケーキを作りました。
子どもたちは楽しそうにお菓子作りに挑戦していました。
撮影日:平成27年2月28日
撮影者:岡部俊夫さん
かわじま朝市
かわじま朝市
毎月第3日曜日は、カインズホーム川島インター店駐車場で「かわじま朝市」が開催されています。
新鮮な農産物、花、雑貨などが並び、お客さんで賑わっています。
撮影日:平成27年2月15日
撮影者:清水清太郎さん
地域子ども教室「中山っ子くらぶ」
地域子ども教室「中山っ子くらぶ」
53名の子どもたちが参加し、凧つくりに挑戦しました。順調に仕上がり、思い思いの絵を描いた凧が出来上がりました。青空の下、中山公民館前で凧あげをしました。
撮影日:平成27年2月14日
撮影者:宇津木義雄さん
白鳥
白鳥
町内の吹塚地内で畑にいる白鳥を撮影。
撮影日:平成26年2月10日
撮影者:小島孝さん
梅の木地区美化運動
梅の木地区美化運動
梅ノ木地区住民総出で美化運動を行いました。
集落内外のゴミ拾いであるが、以前より粗大ゴミなどのゴミの量が減ってきたように感じます。
撮影日:平成27年2月8日
撮影者:岡部俊夫さん
下伊草自主防災訓練
下伊草自主防災訓練
下伊草地区の自主防災訓練が行われ、地域住民約80人が参加しました。
避難誘導班、消火班、救出・救護班、情報連絡班、給食・給水班に分かれて活動しました。
また、川島消防署員の指導のもと、災害などの映像を観たり、消火器で初期消火訓練をしたりしました。
撮影日:平成27年2月8日
撮影者:堀内美保子さん
地域子ども教室「伊草っ子くらぶ」
地域子ども教室「伊草っ子くらぶ」
伊草公民館で、子どもたちが自分で凧を作りました。河原に行って凧あげをし、みんな楽しんでいました。
撮影日:平成27年2月7日
撮影者:清水清太郎さん
救助技術指導会訓練
救助技術指導会訓練
川島消防署で撮影。川越地区の合同訓練の様子です。全国大会があるようで熱心に訓練していました。
撮影日:平成27年2月2日
撮影者:宇津木義雄さん
郷土かるた川島大会
郷土かるた川島大会
町民会館で行われた「第33回彩の国21世紀郷土かるた川島大会」。
各小学校の児童が、団体戦、個人戦を繰り広げました。
撮影日:平成27年1月31日
撮影者:堀内美保子さん
日の出(出丸地区)
日の出(出丸地区)
霜が降りて寒い朝でした。
撮影日:平成27年1月25日
撮影者:清水清太郎さん
夕焼けの富士山
夕焼けの富士山
夕日に浮かぶ富士山、黄昏の故郷の風景。都市化の建物と文化遺産の富士山の静と動が感じられます。
撮影日:平成27年1月13日
撮影者:小島孝さん
成人式
成人式
快晴の成人式日和でした。 式開始前の町民会館入り口、受付の様子を 撮影しました。
撮影日:平成27年1月11日
撮影者:宇津木義雄さん
消防出初式
消防出初式
川島消防署で、今年1年が災害の少ない年であるように願うとともに、防火・防災意識の高揚のため、毎年行われています。
撮影日:平成27年1月10日
撮影者:染谷勝文さん
廣徳寺の仁王門
廣徳寺の仁王門
仁王門の先には、廣徳寺大御堂があります。
国指定重要文化財で、13世紀の初めに建立されたと伝えられています。
撮影日:平成27年1月16日
撮影者:馬橋和雄さん
トラフズク
トラフズク
毎年11月ごろから南下して、3月ごろまでいるそうです。今年は5羽いました。
撮影日:平成27年1月6日
撮影者:山田進さん
新春歩け走ろう大会
新春歩け走ろう大会
公民館主催事業。風もなく穏やかな新年の行事日和でした。
子どもも大人も楽しく土手など歩いていました。
撮影日:平成27年1月3日
撮影者:染谷勝文さん
富士山(小見野地区)
富士山(小見野地区)
早朝、梅ノ木(小見野地区)の堤防から富士山を望む。
撮影日:平成27年1月2日
撮影者:馬橋和雄さん
平成27年度の元旦初詣
平成27年度の元旦初詣
元日の午前0時、伊草神社で撮影。
たくさんの人でにぎわっており、お参りをするのに鳥居から神社まで長い行列ができていた。
お参りをした後、みかん、お酒、とん汁などをいただき、身体が温まりました。
撮影日:平成27年1月1日
撮影者:堀内美保子さん
お焚きあげ
お焚きあげ
大みそかに今年の煩悩を焼き払うように、火柱が不死鳥や龍のように燃え盛っていた。
撮影日:平成26年12月31日
撮影者:山田進さん
除夜の鐘
除夜の鐘
大晦日、金剛寺(中山)の除夜の鐘が鳴り響きました。
撮影日:平成26年12月31日
撮影者:馬橋和雄さん
飛来している白鳥
飛来している白鳥
今シーズンも白鳥が130羽以上飛来し、優雅に川を泳いだり、迫力ある飛びたちの姿を見せています。
大勢のカメラマンや見学者が訪れており、いつまでも飛来してくれるように、優しく見守って行きたいですね。
撮影日:平成26年12月25日
撮影者:宇津木義雄さん
ふらばーる大会
ふらばーる大会
町民体育館で、各公民館対抗の「ふらばーる大会」が開催されました。
ふらばーるは、球でも楕円でもない不思議な形のボールです。予測できない動きに会場内では、笑いが起こっていました。
撮影日:平成26年12月20日
撮影者:岡部俊夫さん
冬の農作業
冬の農作業
芝沼地内で撮影。現代の麦踏。
撮影日:平成26年12月18日
撮影者:清水清太郎さん
芝沼富士山
芝沼富士山
夕方、芝沼から富士を望む。
撮影日:平成26年12月18日
撮影者:清水清太郎さん
七つの祝い
七つの祝い
各地区の公民館で「七つの祝い」が行われました。中山地区では、公民館で子供達の無事成長を祈る神事が行われ、その後、中山小体育館で式典が行われました。
撮影日:平成26年12月14日
撮影者:宇津木義雄さん
網打連合会の投網打ち
網打連合会の投網打ち
浅間ファームポンド(曲師)で行われた「投網打ち」。
伝統漁法の伝承と貯水池の魚類の生息調査のため毎年行われています。
撮影日:平成26年12月7日
撮影者:馬橋和雄さん
今年もようこそ
今年もようこそ
今年も越辺川に冬の訪問者がやってきました。
撮影日:平成26年12月6日
撮影者:津田吉郎さん