地方自治法第74条の規定に基づき、平成26年3月4日に川島町新庁舎建設に関する住民投票条例制定の直接請求に向け、住民から条例制定請求代表者証明書の交付申請がありました。その経過について、次のとおりお知らせします。
請求の主な経過
年月日 |
内容 |
平成26年3月4日 |
条例制定請求代表者から町長に代表者証明書交付申請がありました。 |
平成26年3月5日 |
町長は、請求代表者が川島町選挙人名簿に登録されていることの確認を町選挙管理委員会委員長へ確認を依頼しました。 |
平成26年3月5日 |
町選挙管理委員会委員長は、請求代表者が川島町選挙人名簿に登録されていることを確認しましたので、町へ確認の回答をしました。 |
平成26年3月11日 |
町長は、請求代表者が川島町選挙人名簿に登録されていることを確認しましたので、条例制定請求代表者証明書を交付し、その旨を告示しました。
川島町告示第19号(PDF) |
平成26年3月12日
~
平成26年4月11日 |
条例制定請求代表者による署名収集期間 |
平成26年4月15日 |
条例制定請求代表者から町選挙管理委員会に、署名簿が提出されました。 |
平成26年4月24日 |
町選挙管理委員会は、署名簿を審査し、署名の効力について決定しました。
署名簿に署名し印を押した者の総数 5,305人
- 有効署名の総数 5,031人
- 無効署名の総数 274人
- 必要署名者数 360人(選挙権を有する者の総数の50分の1以上)
|
平成26年4月25日
~
平成26年5月1日 |
町選挙管理委員会による署名簿の縦覧期間
署名の効力に対する異議申出が関係人から合計2件提出されました。 |
平成26年4月30日 |
町選挙管理委員会は、異議申出に対し、再度審査を行いました。 |
平成26年5月2日 |
町選挙管理委員会は、異議申出に対し、再度審査を行い、有効署名の総数等を次のとおり告示しました。
川島町選管告示第19号(PDF) |
平成26年5月7日 |
町選挙管理委員会は、署名簿を条例制定請求代表者に返付しました。 |
平成26年5月12日 |
条例制定請求代表者から、署名簿を添えて条例制定請求書の提出があり、町長はこれを受理し、その旨を告示しました。
川島町告示第71号(PDF) |
平成26年5月12日 |
町長は条例制定の請求を受け、町議会臨時会を招集する旨を告示しました。
川島町告示第72号(PDF)
なお、川島町新庁舎建設に関する住民投票条例案及び町長意見書については次のとおりです。
住民投票条例案及び町長意見書(PDF) |
平成26年5月14日
~
平成26年5月19日 |
町議会臨時会 |
平成26年5月14日 |
町議会は、請求代表者の意見陳述の機会について告示しました。
川議告示第1号(PDF) |
平成26年5月19日 |
条例制定請求があった条例議案は、町議会において否決されました。 |
平成26年5月21日 |
町長は町議会の審議の結果を告示しました。
川島町告示第75号(PDF) |