新型コロナウイルス感染症に関連して、感染した方やご家族、濃厚接触者、治療にあたっている医療スタッフ、海外から帰国された人、我が国に居住する外国人などに対し、誹謗中傷、誤解や偏見に基づく差別や、こうした方々のプライバシーをネット上に公表するような行動が問題になっています。
不確かな情報や誤った認識から人権侵害につながることにないよう、公的機関の提供する正確な情報を入手するよう努めていただき、冷静な行動をお願いします。
・日本赤十字社 新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう! ~負のスパイラルを断ち切るために~(外部サイトへリンク)
・法務省 新型コロナウイルス感染症に関連して -不当な差別や偏見をなくしましょう-」(外部サイトへリンク)
・埼玉県 新型コロナウイルス感染症に関連する人権への配慮について(外部サイトへリンク)
・人権教育啓発推進センター「新型コロナウイルスと人権」情報リンク集(外部サイトへリンク)
誹謗中傷などでお困りの方は、下記の人権相談窓口にご相談ください。
電話による人権相談窓口
・みんなの人権110番 0570-003-110
・子どもの人権110番 0120-007-110
・女性の人権ホットライン 0570-070-810
・外国人人権相談ダイヤル 0570-090-911
インターネットによる人権相談
・法務省インターネット人権相談(外部サイトへリンク)