○川島町教育委員会公印規程
平成29年11月27日
教委訓令第1号
川島町教育委員会公印規程(昭和51年川島町教委規程第1号)の全部を改正する。
(趣旨)
第1条 川島町教育委員会の公印について必要な事項は、この訓令で定めるところによる。
(名称及び寸法等)
第2条 公印の名称、寸法、用途及び公印を保管する者(以下「保管者」という。)は、別表のとおりとする。
(保管)
第3条 保管者は、不正使用、亡失その他事故を防止するため、勤務時間外、週休日及び休日にあっては、施錠する等適切な方法により保管しなければならない。
(公印台帳)
第4条 教育総務課長は、公印台帳を作成し、すべての公印について、作成若しくは改刻又は廃棄の都度必要な事項を登載しなければならない。
(作成及び改刻)
第5条 公印を作成し、又は改刻しようとするときは、教育長の決裁を得なければならない。
2 保管者は、前項の規定により公印を作成し、又は改刻したときは、公印作成改刻使用廃止届を教育総務課長に提出しなければならない。
3 保管者は、その保管する公印について、盗難その他の事故等により公印台帳登載事項に異動を生じたときは、速やかに教育長に届け出なければならない。
(廃止及び廃棄)
第6条 改刻その他の理由により使用しなくなった公印は、公印作成改刻使用廃止届を付けて教育総務課長に引き継がなければならない。
2 引継ぎを受けた公印は、使用を廃止した日から1年間保存しなければならない。
3 前項の保存期間を経過した公印は、焼却又は裁断の方法により廃棄しなければならない。
(公示)
第7条 公印を作成し、若しくは改刻したとき、又は公印の使用を廃止したときは、印影を付けてその旨を公示しなければならない。
(公印の使用)
第8条 公印の押印を受けようとする者は、公印使用簿に必要事項を記入し、これに公印を押印する文書を保管者に提出して公印の押印を求める。
2 保管者は公印の押印を求められたとき、押印することが適当であると認めたときは、当該文書に明瞭かつ正確に押印しなければならない。
3 公印の使用は執務時間中とする。ただし、やむを得ないときは、この限りでない。
(電子計算機に記録した印影の使用)
第9条 電子計算機を利用して事務を行うときは、当該電子計算機に記録した公印の印影等(以下「電子公印」という。)を出力することにより、公印のなつ印に代えることができる。
2 前項の規定に基づき電子公印を使用しようとするときは、教育長の決裁を得なければならない。
3 電子公印を使用する事務の課長等は、不正使用その他事故を防止するため、当該電子公印を記録した電子計算機について適切な管理等を行わなければならない。
(準用規定)
第10条 公印台帳、公印作成改刻使用廃止届、公印使用簿の様式は、川島町公印規程(昭和40年川島町規程第1号)を準用する。
附則
この訓令は、平成30年4月1日から施行する。
附則(令和5年教委訓令第1号)
この訓令は、令和7年4月1日から施行する。
別表(第2条関係)
名称 | 寸法 ミリメートル | ひな形 | 使用区分 | 保管者 |
埼玉県比企郡川島町教育委員会教育長之印 | 方 18 | 一般文書辞令 | 教育総務課長 | |
埼玉県比企郡川島町教育委員会教育長職務代理印 | 方 18 | 一般文書辞令 | 教育総務課長 | |
埼玉県比企郡川島町教育委員会之印 | 方 21 | 一般文書辞令 | 教育総務課長 | |
埼玉県比企郡川島町教育委員会之印 | 方 36 | 賞状用 | 教育総務課長 | |
埼玉県比企郡川島町社会教育委員会委員長印 | 方 18 | 一般文書辞令 | 生涯学習課長 | |
川島町文化財保護審議会長之印 | 方 18 | 一般文書辞令 | 生涯学習課長 | |
埼玉県比企郡川島町公民館運営審議会委員長之印 | 方 18 | 一般文書辞令 | 生涯学習課長 | |
川島町教育委員会課長之印 | 方 18 | 一般文書辞令 | 教育総務課長 | |
川島町中央公民館長之印 | 方 18 | 一般文書辞令 | 中央公民館長 | |
川島町中山公民館長之印 | 方 18 | 一般文書辞令 | 中山公民館長 | |
川島町伊草公民館長之印 | 方 18 | 一般文書辞令 | 伊草公民館長 | |
川島町三保谷公民館長之印 | 方 18 | 一般文書辞令 | 三保谷公民館長 | |
川島町出丸公民館長之印 | 方 18 | 一般文書辞令 | 出丸公民館長 | |
川島町八ツ保公民館長之印 | 方 18 | 一般文書辞令 | 八ツ保公民館長 | |
川島町小見野公民館長之印 | 方 18 | 一般文書辞令 | 小見野公民館長 | |
埼玉県比企郡川島町立図書館長之印 | 方 18 | 一般文書辞令 | 図書館長 | |
埼玉県比企郡川島町立中山小学校長之印 | 方 22 | 一般文書用 | 校長 | |
埼玉県比企郡川島町立中山小学校長 | 方 60 | 卒業証書用 | 校長 | |
埼玉県比企郡川島町立中山小学校長割印 | 15×45 | 割印用 | 校長 | |
埼玉県比企郡川島町立伊草小学校長之印 | 方 22 | 一般文書用 | 校長 | |
埼玉県比企郡川島町立伊草小学校長 | 方 60 | 卒業証書用 | 校長 | |
埼玉県比企郡川島町立伊草小学校長割印 | 15×45 | 割印用 | 校長 | |
埼玉県比企郡川島町立つばさ小学校長之印 | 方 22 | 一般文書用 | 校長 | |
埼玉県比企郡川島町立つばさ小学校長 | 方 60 | 卒業証書用 | 校長 | |
埼玉県比企郡川島町立つばさ小学校長割印 | 15×45 | 割印用 | 校長 | |
埼玉県比企郡川島町立川島中学校長之印 | 方 22 | 一般文書用 | 校長 | |
埼玉県比企郡川島町立川島中学校長 | 方 60 | 卒業証書用 | 校長 | |
埼玉県比企郡川島町立川島中学校長割印 | 15×45 | 割印用 | 校長 | |
埼玉県比企郡川島町立西中学校長之印 | 方 22 | 一般文書用 | 校長 | |
埼玉県比企郡川島町立西中学校長 | 方 60 | 卒業証書用 | 校長 | |
埼玉県比企郡川島町立西中学校長割印 | 15×45 | 割印用 | 校長 | |
埼玉県比企郡川島町学校給食センター所長印 | 方 17 | 一般文書用 | 給食センター所長 | |
川島町学校給食センター運営委員会委員長印 | 方 17 | 一般文書用 | 給食センター所長 |