」で絞込み
河津桜
河津桜が咲いていました
近所にある、河津桜が元気よく咲いていました。
撮影日:平成31年3月14日
撮影者:滝瀬浩さん
菜の花畑
菜の花畑から見る役場庁舎
天気が良くて菜の花の黄色が鮮やかでした。
毎年、下八ツ林集落活動組織の皆さんが育てている畑です。
撮影日:平成31年3月14日
撮影者:滝瀬浩さん
遠山記念館
遠山記念館の雛飾り
遠山記念館に入館したことはありましたが、国指定重要文化財の遠山邸に入ったのは初めてでした。
撮影日:平成31年3月14日
撮影者:滝瀬浩さん
子ども教室
地域子ども教室交流会
毎年内容が同じで、参加者も減少しているように感じます。
撮影日:平成31年3月9日
撮影者:清水芳明さん
遠山記念館 雛飾り
遠山記念館 雛飾りの展示
遠山記念館に展示している雛飾りを撮りに行きました。
撮影日:平成31年3月8日
撮影者:津田吉郎さん
菜の花畑
春のたより
役場北側の菜の花畑を撮影しました。
撮影日:平成31年3月6日
撮影者:清水芳明さん
河津桜
河津桜
今年も河津桜が咲きはじめました。
撮影日:平成31年3月1日
撮影者:大葛良二さん
300520asaichi
かわじま朝市
天気に恵まれ、皆さん買い物を楽しんでいました。
撮影日:平成30年5月20日
撮影者:清水清太郎さん
300520omino
小見野地区の田園風景
小見野地区にて田植えの頃の田園風景を撮影しました。
撮影日:平成30年5月20日
撮影者:清水清太郎さん
300520nakayama
中山地区の田園風景
中山地区にて、田植えの頃の田園風景を撮影しました。
撮影日:平成30年5月20日
撮影者:清水清太郎さん
300514bara
バラの小径開花状況
5月14日の平成の森公園バラの小径の開花状況です。
撮影日:平成30年5月14日
撮影者:染谷勝文さん
300514koinobori
平成の森公園の鯉のぼり
青空に緑が映える平成の森公園で、鯉のぼりがはためき噴水の塔がアクセントを添えています。
保育園児が平成の森公園にお散歩に来ていたので、鯉のぼりの前に並んでもらい、撮影しました。
撮影日:平成30年5月14日
撮影者:宇津木義雄さん
300513pink
バラの小径祭り
曇りのち雨のあいにくの天候でしたが、人出が多くにぎわっていました。
撮影日:平成30年5月13日
撮影者:大葛良二さん
300513kenkouhukushi
健康福祉まつり
雨模様の怪しい天気でしたが、お昼過ぎまで持ちこたえて盛況のうちに実施できたようですね。
障がい者スポーツの「ぼっちゃ」や、高齢者の身体状況を体験するコーナーなどで参加者が楽しんでいました。
撮影日:平成30年5月13日
撮影者:宇津木義雄さん
300513baramatsuri
バラの小径祭り
第7回バラの小径祭りの様子です。
撮影日:30年5月13日
撮影者:染谷勝文さん
300512
平成の森公園バラの小径
この週末は二日間とも天候に恵まれず、特に13日は雨も降りだすあいにくの日でしたが、大勢の人でにぎわいました。
撮影日:平成30年5月12日
撮影者:津田吉郎さん
300511rose
バラの小径開花状況
5月11日の平成の森公園バラの小径の開花状況です。
撮影日:平成30年5月11日
撮影者:染谷勝文さん
300505leo
ちびっこフェスティバル
晴天に恵まれた子供の日、大勢の来場者でにぎわっていました。
さまざまなイベントで子どもたちがはしゃぎまわっていました。
撮影日:平成30年5月5日
撮影者:津田吉郎さん
300505kishin
ちびっこフェスティバル
ちびっこフェスティバルにて起震車の体験をする子供たちの様子を撮影しました。
撮影日:平成30年5月5日
撮影者:染谷勝文さん
300505chibi
ちびっこフェスティバル
天気も良く非常ににぎわっていました。ごみ捨て場が地図に表示されていて、利用しやすかったです。
撮影日:平成30年5月5日
撮影者:清水芳明さん
300429waju
輪中の郷ウォーキング
出発式後の様子です。
撮影日:30年4月29日
撮影者:染谷勝文さん
300414mansaku
万作サミットin川島
観客、出演者600名 役員30名
平均年齢が高いので、孫を巻き込めば子どもたちが増えると思います。
撮影日:平成30年4月14日
撮影者:清水芳明さん
かわじま朝市
かわじま朝市
朝方に雨がぱらついて、中止になるかと心配しましたがすぐに止んで無事開催されました。毎回楽しみにしている方もたくさんいるようです。
撮影日:平成30年4月15日
撮影者:宇津木義雄さん
郷土芸能祭万作サミットin川島
郷土芸能祭万作サミットin川島
第31回郷土芸能祭万作サミットin川島の模様です。全18団体が延べ36の演目を披露しました。
撮影日:平成30年4月14日
撮影者:染谷勝文さん
平成の森公園の八重桜
平成の森公園の八重桜
例年より10日ほど早く平成の森公園の八重桜が満開でした。
撮影日:平成30年4月9日
撮影者:宇津木義雄さん
安藤川和船体験会
安藤川和船体験会
風が強く川上へ上るのが大変そうでしたが、200名もの参加者で賑わいました。笑顔あふれる楽しいイベントでした。
撮影日:平成30年4月8日
撮影者:清水芳明さん
和船体験会での1コマ
和船体験会での1コマ
安藤川和船体験会での1コマです。冷たい風の吹く肌寒い日でしたが、子供たちのかわいい後ろ姿に心が温まりました。
撮影日:平成30年4月8日
撮影者:津田吉郎さん
安藤川和船体験会
安藤川和船体験会
安藤川にて開催された、かわじま和船体験会の模様です。
撮影日:平成30年4月8日
撮影者:清水清太郎さん
春の交通安全運動出発式
春の交通安全運動出発式
役場庁舎駐車場にて行われた春の交通安全運動出発式の模様です。
撮影日:平成30年4月3日
撮影者:染谷勝文さん
桜と菜の花
桜と菜の花
梅ノ木の桜と菜の花をおさめました。
撮影日:平成30年3月31日
撮影者:染谷勝文さん
小見野小学校の桜
小見野小学校の桜
3月に閉校した小見野小学校の桜が満開でした。
撮影日:平成30年3月29日
撮影者:染谷勝文さん
平成の森公園でお花見
平成の森公園でお花見
平成の森公園で仲良くお花見を楽しむ家族連れの様子を撮影しました。
撮影日:平成30年3月31日
撮影者:清水清太郎さん
梅ノ木貯水池
梅ノ木貯水池
例年より早く満開となった桜を夕日とともに撮影しました。
撮影日:平成30年3月28日
撮影者:小島孝さん
鳥羽井沼周辺
鳥羽井沼周辺
桜と菜の花、青空のコントラストがとてもきれいでした。
撮影日:平成30年3月28日
撮影者:滝瀬浩さん
梅ノ木の桜堤
梅ノ木の桜堤
今年も桜が元気よく咲いていました。たくさんの方がカメラを持って散策していました。
撮影日:平成30年3月28日
撮影者:滝瀬浩さん
中山金剛寺の桜
中山金剛寺の桜
今年は例年より開花が早かったです。
撮影日:平成30年3月28日
撮影者:清水芳明さん