本文へ移動
暮らし・手続き
スマートフォン用ツール
サブメニュー表示
English
中文
Portgues
Foreign language
標準
黒
音声読み上げ
文字を大きくする
ふりがな
文字を元に戻す
サイトマップ
パソコン画面表示
ページの末尾へ
暮らし・手続き
妊娠・出産
子育て
学校教育
結婚・離婚
引越し・住まい
就職・退職
高齢者・介護
ご不幸
戸籍・住民票・印鑑登録・マイナンバー
税
国保・後期
国民年金
水道
交通
都市計画
ごみ・環境保全
福祉
障がい者支援
商工
健康・医療
生涯学習・スポーツ・文化
町民活動・コミュニティ
防災
防犯
救急・消防
人権
パートナーシップ
男女共同参画
ペット・動物愛護
観光・イベント
ようこそ、川島町のホームページへ
川島町(かわじままち)はこんな町
町民カメラマンの写真で見る川島町
川島郷歌
川島町の記憶と記録
ふるさとかわじまPR大使
イベント・行事について
名所・観光施設情報
観光・文化財マップ
かわべえ・かわみんの紹介
事業者の方へ
公共交通機関
入札・契約情報
高齢者・介護
税
まちづくり
職場で出るごみ
広告募集
障がい者支援
町政情報
町長の部屋
町からのお知らせ
川島町の紹介
ふるさと納税
広報・広聴
川島町民コメント制度
町の政策
都市計画
庁舎・施設案内
財政・統計
町政への参加
選挙管理委員会
委員会・審議会
情報公開・個人情報保護制度
職員募集
よくある質問
現在位置
ホーム
暮らし・手続き
暮らし・手続き
に関するページ
お気に入りページ
暮らし・手続き
妊娠・出産
低所得妊婦に対する初回産科受診料助成事業
未熟児養育医療
産前産後ヘルパー派遣事業
妊娠・出産
不育症
不妊検査費等に関する助成
大人の風疹予防接種費用の一部を助成します
訪問型産後ケア事業
出生届
子育て支援総合案内
子育て
子育て応援かわじま
かわみん子育て応援ナビ
幼稚園
保育所・保育サービス(通常保育)
一時的な保育サービス
健診・予防接種
金銭的支援
サポート・施設・コミュニティ
相談・問合せ
病院・救急の時の連絡先
その他
子育て支援総合案内
学校教育
放課後児童クラブ
就学手続き
川島町の取組み
相談・問合せ
小学校・中学校
児童・生徒数
川島町学校給食センター
学校規模適正化の推進(平成25~27年度)
結婚・離婚
婚姻届
離婚届
国民健康保険について【氏名の変更】
町における国民年金の手続き
川島町結婚新生活支援事業
引越し・住まい
引越しに関すること
小・中学校通学区域表
就職・退職
雇用情報
埼玉県最低賃金
中小企業退職金共済(中退共)制度のご案内
多様な働き方実践企業認定制度
「経営資源引継ぎ型創業」支援策のお知らせ
事業再構築計画策定費用補助金
労働相談
埼玉県職員採用(職業訓練指導員)受験案内
公益社団法人 川島町シルバー人材センター
高齢者・介護
介護保険
介護予防
認知症
川島町地域包括支援センターについて
在宅医療・介護連携
川島町高齢者福祉計画・第9期介護保険事業計画について
地方公営企業の抜本的な改革等の取組状況(介護サービス事業)
いきいき福祉プラン
令和6年度 比企地区在宅医療・介護連携推進講演会のお知らせ
老人福祉センター「やすらぎの郷」
社会福祉法人等による利用者負担軽減制度(利用者用)
ご不幸
死亡届
国民健康保険【葬祭費支給】
国民健康保険【脱退手続き】
国民年金の給付
納税者が亡くなられた場合の町税の手続きについて
原動機付自転車など自動車を所有していたとき
戸籍の郵送請求について
『おくやみ手続きサポート』をご利用ください
戸籍・住民票・印鑑登録・マイナンバー
住民票について
引越しに関すること
印鑑登録証明書について
戸籍に関すること
マイナンバーカードについて
その他
証明書の第三者請求について
戸籍・住民票等の交付手数料
印鑑の登録資格が見直されました
住民基本台帳(一部)の閲覧状況の公表
窓口での手続きにかかる時間の目安について
お試しください。『軟骨伝導イヤホン』
『おくやみ手続きサポート』をご利用ください
税
町税の納付について
こんなときはご相談ください
町税について
確定申告について
証明書について
税務課からのお知らせ
口座振替の申し込みが役場でできるようになりました
町税等がスマートフォンアプリからお支払いできます!
足利銀行窓口における川島町公金の納付書取り扱い終了について
指定金融機関と収納代理金融機関
国保・後期
国民健康保険
後期高齢者医療保険
健診関係
データヘルス計画
マイナンバー関係
国民健康保険税
低所得者世帯に対する国民健康保険税の軽減について
国民年金
「ねんきんネット」のご案内
国民年金について
国民年金 保険料
国民年金 給付
町における国民年金の手続き
水道
水道
暮らしと下水道
水道料金のお支払いについて
交通
自転車用ヘルメットを着用しましょう
冬の交通事故防止運動
交通死亡事故多発警報発令中
夕暮れ時の交通事故防止 ~反射材の活用と早めの点灯~
4月1日から自転車ヘルメットの購入に補助金を交付します
臨時運行許可について
都市計画
川島町の公園&運動施設
ごみ・環境保全
ごみ・環境保全に関するお知らせ
ご家庭で出るごみ
職場で出るごみ
環境センター
枝・葉・草は乾かしてから処分しましょう
マイボトル・マイバッグでプラスチック汚染から川や海を守りましょう
土を使って生ごみを分解
事業系一般廃棄物の処分手数料を改定しました
3キリですっきり!
ごみ減量化にご協力をお願いします
川島町廃棄物の処理及び清掃に関する条例の一部改正(案)」に関する意見等の募集結果について
使い捨てプラスチック削減方針を定めました
スプレー缶やカセットボンベの処理のしかた
1515(いちごいちご)運動で、食品ロス削減!
可燃ごみ減量化20%達成!皆さんのおかげです!
可燃ごみ20%減量を目指しましょう!
かわじマンが「ごみすっきり応援団」になりました
いらなくなった紙、シュレッダーします
かわじマン、ごみ減量化動画に登場
レジ袋有料化がスタートします
プラスチック製品の抑制について
令和5年度ごみ減量化ポスター・標語コンクール受賞作品について
集団資源回収事業報償金
ごみとリサイクル
福祉
生活にお困りの方
福祉政策、地域福祉
「令和6年能登半島地震災害義援金」の受付について
埼玉県比企地区福祉有償運送市町村共同運営協議会
社会を明るくする運動
川島町成年後見センター
東日本大震災による被災者、DV、ストーカー行為、児童虐待の被害者、長期の入院・入所が見込まれる方へ
マイナンバー制度(社会保障・税番号制度)について
障がい者支援
川島町障害者優先調達推進方針
各種手帳について
資格支援・サービス等
金銭給付(手当等)
福祉機器の貸与
「川島町障がい者計画・第7期川島町障がい福祉計画・第3期障がい児福祉計画」(案)のご意見を募集します
かわじま自立・共生プラン2024
第4期川島町障がい福祉計画
商工
住宅リフォーム補助金制度
消費生活情報
中小企業等経営強化法に基づく先端設備等導入計画の認定
創業支援等事業計画
子どもの事故に関する注意喚起
埼玉県県民生活部
健康・医療
生涯学習・スポーツ・文化
川島町地域活動センター(仮称)の設置に関する説明会の開催について
文化財にふれる
施設を利用する
まなぶ・活動する
図書館を利用する
町民活動・コミュニティ
ボランティアに関すること
生涯学習ボランティア募集
教育委員会後援・共催
自治会における総会の書面決議の方法について
令和4年度自治会アンケート結果について
統合、再編検討委員会
防災
防災無線
お知らせ
計画・指針
災害時の情報発信
災害への備え
ハザードマップ及びマイ・タイムライン
防災情報リンク
広域避難場所・指定避難所・指定緊急避難場所・福祉避難所
各種災害協定
戸別受信機を配付します!(貸与申請)
川の水位情報について(川の防災情報)
弾道ミサイル等が落下する可能性がある場合の行動について
令和6年度水防訓練の実施について
緊急災害情報
川島町洪水(内水)ハザードマップ
全国避難者情報システム
防犯
各種防犯協定
川島見守り隊 隊員募集中!
川島町内事件情報
振り込め詐欺にご注意ください
犯罪被害者等支援について
救急・消防
救急
消防
人権
川島町人権施策基本方針
人権相談
「人権に関する意識調査」の実施について
人権意識調査結果報告書
「部落差別の解消の推進に関する法律」が施行されました
「埼玉県部落差別の解消の推進に関する条例」が施行されました
公正な採用選考について
【配信開始!】令和6年度川島町人権問題研修会「子どもたちの見えざる貧困」
パートナーシップ
川島町パートナーシップ・ファミリーシップ宣誓制度
男女共同参画
川島町男女共同参画によるまちづくり条例(平成25年4月施行)
「埼玉県性の多様性を尊重した社会づくり条例」が施行されました
第2次川島町男女共同参画推進計画
男女共同参画に関する意識・実態調査
DV・性暴力に関する相談
にじいろ県民相談(埼玉県LGBTQ県民相談)
6月23日から29日は「男女共同参画週間」です
11月12日から25日は「女性に対する暴力をなくす運動」期間です
パープルリボンキャンペーンを実施します(令和6年2月20日~2月27日)
ペット・動物愛護
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはこちらをご覧ください。
スマートフォンでご利用されている場合、Microsoft Office用ファイルを閲覧できるアプリケーションが端末にインストールされていないことがございます。その場合、Microsoft Officeまたは無償のMicrosoft社製ビューアーアプリケーションの入っているPC端末などをご利用し閲覧をお願い致します。
このページに関するアンケート
このページの情報は役に立ちましたか?
[useful]
役に立った
どちらともいえない
役にたたなかった
このページに関してご意見がありましたらご記入ください。
(ご注意)回答が必要なお問い合わせは,直接このページの「お問い合わせ先」(ページ作成部署)へお願いします(こちらではお受けできません)。また住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください
テキスト入力欄
スマートフォン表示