町民生活課 町民グループの窓口で、受付してから手続きが終了するまでの時間は、おおむね次のとおりです。

 

【注意事項】

(1)所要時間は、あくまでも目安です。当日の混雑状況や、相談内容によって時間は変わりますので、あらかじめご了承ください。

(2)所要時間には、来庁してから受付(職員が申請書等を受領)までの待ち時間、他の窓口での手続き時間は含まれておりません。

 

各手続きにかかる所要時間

 所要時間の目安はおおむね次のとおりです。

証明や届出の種類 所要時間の目安 

転入・転出・転居などの住民異動届

※転入や転居の場合は、家族の人数やマイナンバーカードの有無によって、所要時間が長くなることがあります。

20分から1時間
住民票の写し・住民票記載事項証明の交付 5分から10分
印鑑登録 15分から25分
印鑑登録証明書の交付 5分から10分

戸籍の届出(出生・死亡・婚姻・離婚・養子縁組・養子離縁・転籍等)

※届出の種類や内容によって、他市区町村へ問い合わせを行いますので、所要時間が長くなることがあります。

30分から1時間 

戸籍に関する証明身分証明の交付

※相続に伴い、出生から死亡までなど、古い戸籍が複数必要になる場合は、所要時間が長くなることあります。

広域交付(他市区町村に本籍がある方の戸籍謄本等)の発行の場合、所要時間が長くなることがあります。

5分から1時間

パスポートに関する手続き(申請・交付)

※1人に対する所要時間です。家族で手続きする場合は、所要時間が長くなることがあります。

15分から30分

マイナンバーカードに関する手続き

※1人に対する所要時間です。家族で手続きする場合は、所要時間が長くなることがあります。

15分から30分
自動車臨時運行許可(仮ナンバー) 10分から20分
改葬許可申請 15分から30分

 

 届出処理や証明作成後、誤りがないよう複数の職員で再確認してお渡ししておりますので、時間がかかる場合があります。ご理解いただきますようお願いいたします。