」で絞込み
魚を捕まえたミサゴ
魚を捕まえたミサゴ
川へ急降下して見事に魚を捕まえました。
撮影日:平成28年3月25日
撮影者:津田吉郎さん
梅とメジロ
梅とメジロ
梅の木に止まってなくメジロ。
撮影日:平成28年3月13日
撮影者:清水清太郎さん
地域子ども教室交流会
地域子ども教室交流会
各地区の催しを楽しんでいました。
撮影日:平成28年3月12日
撮影者:清水清太郎さん
地域子ども教室交流会
地域子ども教室交流会
みんなでジャンケンゲーム。
撮影日:平成28年3月12日
撮影者:宇津木義雄さん
ハッピー体操(三保谷地区)
ハッピー体操(三保谷地区)
フォークダンスや道具を使って体を動かしていました。
撮影日:平成28年3月10日
撮影者:堀内美保子さん
河津桜
河津桜
安藤川沿いの河津桜は8分咲きでした。色も濃く、美しいさくら色でした。
撮影日:平成28年3月8日
撮影者:堀内美保子さん
川島町スポーツ少年団(柔道)第29回本部長杯種目別大会
川島町スポーツ少年団(柔道)第29回本部長杯種目別大会
子どもたちの真剣な目が印象的でした。
撮影日:平成28年3月6日
撮影者:堀内美保子さん
水防訓練
水防訓練
三保谷宿地先で、水防訓練が行われました。
撮影日:平成27年5月31日
撮影者:大葛良二さん
伊草っこクラブ田植え体験
伊草っこクラブ田植え体験
初めて田植えを体験する子も楽しんでいました。
撮影日:平成27年5月31日
撮影者:清水清太郎さん
西中体育祭
西中体育祭
晴天の行われた西中体育祭。「あと少しでゴール!」
撮影日:平成27年5月30日
撮影者:清水清太郎さん
さといも植え体験
さといも植え体験
さといも植え体験。畑で、一人2株のさといもを植えました。
撮影日:平成27年5月30日
撮影者:堀内美保子さん
バラ祭り
バラ祭り
気温が高く小さい子は水遊びに夢中でした。
撮影日:平成27年5月23日
撮影者:染谷勝文さん
バラ祭り
バラ祭り
天気に恵まれ大勢の方が来ていました。
撮影日:平成27年5月23日
撮影者:清水清太郎さん
バラ祭り
バラ祭り
多くの方がバラの香りも楽しんでいました。
撮影日:平成27年5月23日
撮影者:津田吉郎さん
ちびっこフェスティバル
ちびっこフェスティバル
立派な鯉のぼりが大きく泳いでいるようでした。
撮影日:平成27年5月5日
撮影者:大葛良二さん
公園で遊ぶ親子
公園で遊ぶ親子
平成の森公園内、春の日差しの中で遊ぶ親子の様子。
撮影日:平成27年4月30日
撮影者:清水清太郎さん
輪中の里ウォーキング
輪中の里ウォーキング
輪中の里ウォーキング。当日は気温が高くなり皆さん良い汗をかいていました。  
撮影日:平成27年4月29日
撮影者:岡部俊夫さん
カエル
カエル
4月下旬、暖かさに誘われてカエルが姿を見せてくれました。
撮影日:平成27年4月21日
撮影者:津田吉郎さん
かわじま朝市
かわじま朝市
かわじま朝市、みなさん楽しみにしていただいています。  
撮影日:平成27年4月19日
撮影者:大葛良二さん
バレーボール大会
バレーボール大会
50歳以上のママさんバレーボール大会。近隣の川越市・鶴ヶ島市からの参加もありました。 
撮影日:平成27年4月19日
撮影者:染谷勝文さん
小さい子のおはなし会
小さい子のおはなし会
絵本を読み聞かせた後、皆で歌をうたったり、少し体を動かしたりしていました。
撮影日:平成27年4月14日
撮影者:堀内美保子さん
長楽「春祈祷」
長楽「春祈祷」
長楽氷川神社の例祭「春祈祷」。獅子頭を持ち、天狗を先頭に長楽地域の 全戸を回り、無病息災等を願いました。
撮影日:平成27年4月12日
撮影者:宇津木義雄さん
中山小学校入学式
中山小学校入学式
入学式には珍しく、雪の降る真冬なみの寒い日でした。きっと忘れられない入学式となるものと思います。
撮影日:平成27年4月8日
撮影者:宇津木義雄さん
白井沼氷川神社に舞う桜
白井沼氷川神社に舞う桜
白井沼氷川神社。境内一面に花びらが舞っていました。
撮影日:平成27年4月6日
撮影者:山田進さん
桜と菜の花
桜と菜の花
満開の桜と一面に広がる菜の花。春の訪れを感じる一枚です。
撮影日:平成27年3月31日
撮影者:津田吉郎さん
川島桜づつみ
川島桜づつみ
桜の咲き誇った姿を撮影してみました。
撮影日:平成27年3月31日
撮影者:堀内美保子さん
菜の花畑下八ッ林
菜の花畑下八ッ林
菜の花の黄色が艶やかにさえていました。
撮影日:平成27年3月31日
撮影者:堀内美保子さん
上伊草金乗院のスイセン
上伊草金乗院のスイセン
上伊草金乗院付近のスイセン。鮮やかな色の花を咲かせていました。
撮影日:平成27年3月28日
撮影者:清水清太郎さん
かわじま朝市
かわじま朝市
かわじま朝市の風景。出店数は少なめでしたが賑わいをみせていました。
撮影日:平成27年3月15日
撮影者:清水清太郎さん
地域子供教室
地域子供教室
地域子供教室の一年の締めくくりの全体交流会。それぞれの地域が活動してきた企画を持ち寄り、グランドゴルフ、飾りつくり、木工、将棋・碁、インディアカ、むかで競争などで楽しんでいました。
撮影日:平成27年3月15日
撮影者:宇津木義雄さん
大屋敷餅つき踊り
大屋敷餅つき踊り
出丸地区敬老芸能大会が開催されました。大屋敷餅つき踊りが披露され、会場は大いに盛り上がっていました。
撮影日:平成27年3月8日
撮影者:山田進さん
昔の遊び
昔の遊び
見野小学校の生活科室で、水曜草刈り隊の皆さまが、1年生にお手玉、あやとり、こままわし、けんだま、竹とんぼなどを教え、昔の遊びを体験してもらう交流イベントが行われました。
撮影日:平成27年3月4日
撮影者:岡部俊夫さん
献血
献血
役場駐車場にて献血が行われ、多くの方が献血に協力していました。    
撮影日:平成27年3月3日
撮影者:小久保喜一さん
田園風景
田園風景
夕方、小見野地区の鳥羽井沼付近の堤防から撮影。田んぼに水が入り、田植えの季節がやってきました。
撮影日:平成26年 5月31日
撮影者:染谷勝文さん
かわじまバラの小径まつり
かわじまバラの小径まつり
平成の森公園内で行われ、2日間で約6000人が来場しました。ミニコンサートや模擬店、バラ苗木販売のほかに、限定のバラソフトクリームやバラジャムの販売もありました。
撮影日:平成26年 5月25日
撮影者:内田保さん
日本一長いバラのトンネル
日本一長いバラのトンネル
バラのトンネルが見ごろを迎え、赤や白、ピンクなど色とりどりの大輪が咲きました。来場したかたは、写真を撮ったり、鑑賞したりしていました。
撮影日:平成26年 5月25日
撮影者:立川潔さん