」で絞込み
かわじま公園祭り
かわじま公園祭り
かわじま公園祭りが行われました。
高校生の和太鼓は聞いている人も元気になり、とても賑わっていました。
撮影日:平成27年8月22日
撮影者:清水 清太郎さん
中山っこくらぶ「ペットボトルロケット」
中山っこくらぶ「ペットボトルロケット」
中山っこくらぶで「ペットボトルロケット」を作り、中山小の校庭で飛ばして楽しみました。
手造り発射台もあり、みんな、見事に「打ち上げ成功」していました。
撮影日:平成27年8月21日
撮影者:宇津木 義雄さん
観音様祭礼
観音様祭礼
養竹院の境内で観音様祭礼が行われました。
ヨーヨー・輪投げ・オモチャくじ・ビンゴなどの遊びもあり、子供たちは盛り上がっていました。
撮影日:平成27年8月9日
撮影者:堀内 美保子さん
中山木工教室
中山木工教室
中山小の児童を対象に、今年も木工教室が開催されました。
トンカチの釘を打つ音も賑やかでした。
撮影日:平成27年8月7日
撮影者:宇津木 義雄さん
中山納涼盆踊り大会
中山納涼盆踊り大会
フランクフルトを食べながら、お祭りを満喫していました。
撮影日:平成27年8月3日
撮影者:清水 清太郎さん
津島神社祭礼
津島神社祭礼
子供会での子供お神こし気温上昇、暑い中元気な声でわっしょいわっしょいと声が響き渡りました。
撮影日:平成27年7月26日
撮影者:小久保喜一さん
納涼盆踊り大会(伊草地区)
納涼盆踊り大会(伊草地区)
地域の方が多く参加した、賑やかな盆踊り大会となりました。
撮影日:平成27年7月25日
撮影者:清水清太郎さん
伊草薬師様祭礼
伊草薬師様祭礼
薬師様の前から子供達が代わる代わる下伊草の町の中を、お神輿をかついで練り歩きました。
撮影日:平成27年7月19日
撮影者:堀内美保子さん
ひまわり
ひまわり
きれいに同じ方向を向いたひまわり。
撮影日:平成27年7月15日
撮影者:津田吉郎さん
小見野公民館茶道教室
小見野公民館茶道教室
小見野公民館主催の茶道教室。参加者はとても真剣な表情で取り組んでいました。
撮影日:平成27年7月15日
撮影者:岡部俊夫さん
角泉の山車
角泉の山車
猛暑の中、角泉地内をお囃子とともに曳きまわして無謬息災を祈願しました。
撮影日:平成27年7月12日
撮影者:山田進さん
地域子供教室(小見野っ子)まんじゅう作り
地域子供教室(小見野っ子)まんじゅう作り
19人が参加者し、まんじゅう作りに挑戦しました。
撮影日:平成27年7月11日
撮影者:堀内美保子さん
コーラス・ドリーム22周年記念 ありがとうコンサート
コーラス・ドリーム22周年記念 ありがとうコンサート
コーラス・ドリームの22周年記念「ありがとうコンサート」が、フラットピア多目的ホールいっぱいの観客を迎えて開催されました。
撮影日:平成27年7月5日
撮影者:宇津木義雄さん
中山っ子グランドゴルフ
中山っ子グランドゴルフ
天気が悪かったので体育館で行いました。
バレーボールの練習と重なり、狭い場所でのグランドゴルフになり、にぎやかな活動になりました。
撮影日:平成27年6月27日
撮影者:清水清太郎さん
アジサイと時計台
アジサイと時計台
公園内を散歩していたら、アジサイがとても綺麗でしたのでパチリ。
撮影日:平成27年6月25日
撮影者:滝瀬 浩さん
モンシロチョウのお食事
モンシロチョウのお食事
ラベンダーの香りに誘われてカメラを持参しました。すると先客が・・・蜜を美味しそうに吸っていました。
撮影日:平成27年6月24日
撮影者:滝瀬 浩さん
朝市
朝市
6月21日、朝市が開かれました。出店数も多く、たくさんの来場者で賑わいました。
撮影日:平成27年6月21日
撮影者:清水清太郎さん
赤ちゃんサロン
赤ちゃんサロン
子育て支援センターで赤ちゃんサロンが行われました。親同士、子ども同士で触れ合ったり、保健士の指導のもと、体や顔をほぐしたりしました。
撮影日:平成27年6月11日
撮影者:堀内美保子さん
七夕飾りづくり
七夕飾りづくり
子育て支援センターで行われた七夕飾りづくり。親子でかわいい飾りを作っていました。
撮影日:平成27年6月10日
撮影者:堀内美保子さん
親子船乗り体験
親子船乗り体験
親子船乗り体験の様子。多くの親子連れが参加していました。
撮影日:平成27年6月7日
撮影者:山田 進さん
ショウブ園
ショウブ園
川島町の花、ショウブ。平成の森公園には、素晴らしいポイントがあります。
撮影日:平成27年6月6日
撮影者:小島 孝さん
梅ノ木貯水池の朝焼け
梅ノ木貯水池の朝焼け
梅ノ木貯水池の朝焼け。早く充電稼働状況が見たいです。
撮影日:平成27年6月5日
撮影者:滝瀬 浩さん
ショウブ
ショウブ
水たまりに写るショウブ。
撮影日:平成27年6月上旬
撮影者:清水清太郎さん
ショウブ
ショウブ
6月上旬、花を広げるショウブ。
撮影日:平成27年6月上旬
撮影者:滝瀬 浩さん
田植え体験
田植え体験
小見野小学校で行われた田植え体験。楽しみながら田植えができました。
撮影日:平成27年6月1日
撮影者:堀内美保子さん
ワーク&ライクのびっこ「夕涼み会」
ワーク&ライクのびっこ「夕涼み会」
心配された天気も晴れ間も見え、気温もちょうどよい「夕涼み会」日和でした。
のびっこの皆さんもスイカ割りや出し物を楽しんでいました。
地域のみなさんも参加して楽しいひとときでした。
撮影日:平成26年8月30日
撮影者:宇津木義雄さん
第5回川島町公園祭り
第5回川島町公園祭り
川島町公園祭りでは、ほなみ会の踊り、城西川越高校と武蔵越生高校の太鼓の演奏が披露されました。
撮影日:平成26年8月23日
撮影者:染谷勝文さん
芝沼の夏
芝沼の夏
草が生い茂り夏真っ盛りです。稲は穂を垂れて色づき始め、稲刈りを始めた田んぼもありました。
撮影日:平成26年8月22日
撮影者:清水清太郎さん
台風一過
台風一過
台風一過ですっきりした朝、早起きをして伊草(飯島)地区を撮影。
撮影日:平成26年8月11日
撮影者:清水清太郎さん
地域子ども教室「伊草っ子くらぶ」
地域子ども教室「伊草っ子くらぶ」
「野菜を収穫して流しそうめん」をしました。
参加した子どもたちは、地域のかたといっしょに、畑できゅうりとトマトを収穫しました。
収穫した野菜はそうめんと一緒に流し、子どもたちはとても楽しんでいました。
撮影日:平成26年8月9日
撮影者:堀内美保子さん
木工教室
木工教室
夏休み期間中、中山小学校で木工教室が開催されました。
子どもたちは、地域の大工さんに教わりながら「小物入れ」「ハウス貯金箱」「たたみコースター」「自由な箱」を作りました。
撮影日:平成26年8月8日
撮影者:内田 保さん
自警団ポンプの水出し点検
自警団ポンプの水出し点検
下伊草自警団のポンプ点検です。実際に用水路から水を汲み上げ、放水して確認しました。
撮影日:平成26年8月3日
撮影者:堀内美保子さん
納涼盆踊り大会(中山公民館)
納涼盆踊り大会(中山公民館)
毎年恒例の盆踊り大会です。とねがわ幼稚園の園児が頑張って踊っていました。
参加した皆さんは、暑さを忘れて楽しい時間を過ごしました。
撮影日:平成26年8月2日
撮影者:清水清太郎さん
地域子ども教室「中山っ子くらぶ」
地域子ども教室「中山っ子くらぶ」
子ども約60名、スタッフ等約20名の参加で、にぎやかに「まんじゅう作り」が行われました。
女性スタッフによる前日からの準備 もあり、今年はリーダーからも「よくでき た」と形もよく、美味しいおまんじゅうが手際よくできました。子ども達も楽しそうで した。
撮影日:平成26年7月26日
撮影者:宇津木義雄さん
八幡団地夏祭り
八幡団地夏祭り
八幡団地自治会主催の夏祭りが行われました。 子どもみこし、大人みこしがそれぞれ元気な掛け声とともに練り歩きました。 かわべえも夏祭りに参加です。
撮影日:平成26年7月26日
撮影者:内田保さん
田園風景
田園風景
川島町の朝
撮影日:平成26年7月25日
撮影者:馬橋和雄さん