」で絞込み
長楽観音堂板碑調査
長楽観音堂板碑調査
撮影日:令和5年8月30日
撮影者:宇津木義雄さん
来て、見て、巡って『川島町』
来て、見て、巡って『川島町』
川島町の特産品が出されていました。
撮影日:令和5年8月19日
撮影者:染谷勝文さん
中山っ子くらぶ 勾玉つくり
中山っ子くらぶ 勾玉つくり
 夏休み中及び日程の変更(8月5日→10日)にも関わらず、25名の参加でにぎやかに実施できました。
 川島町郷土愛好会の皆さんに指導を受けながら、勾玉の材料をやすりで削り、形を整えながら、いわゆる勾玉の形に仕上げて、最後は磨いてつるつるにしました。
 紐を通し、自分で作った勾玉アクセサリーを首にかけて喜んでいました。
撮影日:令和5年8月10日
撮影者:宇津木義雄さん
サギソウ
サギソウ
撮影日:令和5年8月7日
撮影者:小島 孝さん
中山公民館 盆踊り大会
中山公民館 盆踊り大会
撮影日:令和5年8月5日
撮影者:清水芳明さん
中山公民館 盆踊り大会
中山公民館 盆踊り大会
4年ぶり(?)の中山公民館盆踊り大会が実施されました。夕方から風もあり、昼間の猛暑が少しは和らいで過ごしやすくなりました。
人出も思ったより多く、久しぶりの賑いあるお祭り風景となりました。
関係者の皆さんの朝からの準備と奮闘お疲れ様でした。
撮影日:令和5年8月5日
撮影者:宇津木義雄さん
朝方のひまわり【役場庁舎裏】
朝方のひまわり【役場庁舎裏】
撮影日:令和5年8月4日
撮影者:染谷勝文さん
午後のひまわり【役場庁舎裏】
午後のひまわり【役場庁舎裏】
あえて逆光で。
何故か、ひまわりは全部、東側を向いています。
撮影日:令和5年8月3日
撮影者:染谷勝文さん
8月の空
8月の空【小見野地区】
白い雲と青空のコントラストが良かったです。
撮影日:令和5年8月3日
撮影者:染谷勝文さん
サギの狩り
サギの狩り
町内の沼も、今年の猛暑で水位が下がっている。
夕日に輝く沼のほとりでサギが餌を取ろうと狙って瞬間を捉えてみた、
撮影日:令和5年7月29日
撮影者:岡部俊夫さん
役場庁舎裏 ひまわり
役場庁舎裏のひまわり
撮影日:令和5年7月27日
撮影者:清水芳明さん
日輪草【役場庁舎裏】
日輪草【役場庁舎裏】
撮影日:令和5年7月19日
撮影者:染谷勝文さん
平成の森公園 古代蓮
平成の森公園 古代蓮
撮影日:令和5年7月19日
撮影者:染谷勝文さん
ぬのしり郷の田園風景
ぬのしり郷の田園風景
撮影日:令和5年7月6日
撮影者:小島 孝さん
川島町 紫陽花 あじさい
紫陽花
撮影日:令和4年8月11日
撮影者:清水清太郎さん
川島町 中山地区 日の出 朝焼け
日の出【中山地区】
撮影日:令和4年8月11日
撮影者:清水清太郎さん
川島町 伊草地区 盆踊り
伊草地区 盆踊り
撮影日:令和4年8月6日
撮影者:大葛良二さん
川島町 平成の森公園 蓮 つぼみ
蓮【遠山記念館】
夜半の雨で気温が落ち着いた朝
撮影日:令和4年8月4日
撮影者:染谷勝文さん
川島町 平成の森公園 蓮
蓮【平成の森公園】
夜半の雨で気温が落ち着いた朝
撮影日:令和4年8月4日
撮影者:染谷勝文さん
川島町 平成の森公園 噴水
時計台の放水【平成の森公園】
平成の森公園の蓮は、午前中は花が開いていました。蕾もあり、まだ見ることは可能でした。
また、時計台の放水がありました。
撮影日:令和4年8月3日
撮影者:染谷勝文さん
川島町 白鷺が集まる水田
白鷺が集まる水田
多数の白鷺が獲物をまっているのか、水田の水が豊富な部分に集まっています。
撮影日:令和4年8月2日
撮影者:染谷勝文さん
八幡橋 通行止め
八幡橋通行止め
撮影日:令和4年8月1日
撮影者:清水清太郎さん
川島町 中山地区 日の出
日の出【中山地区】
撮影日:令和4年7月31日
撮影者:清水清太郎さん
川島町 ペットボトルロケット
空高く打ち上げよう! ペットボトルロケット
撮影日:令和4年7月30日
撮影者:山田明夫さん
川島町 ペットボトルロケット
空高く打ち上げよう! ペットボトルロケット
撮影日:令和4年7月30日
撮影者:山田明夫さん
川島町 ペットボトルロケット
空高く打ち上げよう! ペットボトルロケット
撮影日:令和4年7月30日
撮影者:山田明夫さん
川島町 ペットボトルロケット
空高く打ち上げよう! ペットボトルロケット
撮影日:令和4年7月30日
撮影者:山田明夫さん
川島町 ペットボトルロケット
空高く打ち上げよう! ペットボトルロケット
撮影日:令和4年7月30日
撮影者:山田明夫さん
川島町 夏の田園風景
夏の風景
撮影日:令和4年7月27日
撮影者:清水清太郎さん
川島町 昼休みロビーコンサート
昼休みロビーコンサート(癒しの昼休憩)
撮影日:令和4年7月26日
撮影者:山田明夫さん
川島町 昼休みロビーコンサート
鎮魂と平和祈念 昼休みロビーコンサート
庁舎ロビーでチェロとアルパ(+メゾソプラノ)のプロ奏者による「鎮魂と平和祈念 昼休みロビーコンサート」が開催されました。
一流のプロによる生演奏はすばらしく、沢山の人が聞き入っていました。
コロナもロシアのウクライナ侵攻も早く終息してほしいと思う一日で、このような演奏が無料で聞ける機会は貴重でした。
撮影日:令和4年7月26日
撮影者:宇津木義雄さん
川島町 オニフスベ
オニフスベ
長楽の人から珍しいキノコが出ていると電話があり、さっそく撮影してきました。
「オニフスベ」という名称のキノコで、最初は白いですが、だんだんと褐色になるようです。
白いうちは食用にできるようです。
大きいものは30~50cmくらいになるみたいですが、今回のは12cmくらいでした。
撮影日:令和4年7月24日
撮影者:宇津木義雄さん
川島町 平成の森公園 蓮
平成の森公園の蓮
撮影日:令和4年7月19日
撮影者:小島孝さん
川島町 とんぼ
とんぼ
撮影日:令和4年7月18日
撮影者:津田吉郎さん
川島町 平成の森公園 蓮
蓮の葉
撮影日:令和4年7月16日
撮影者:清水芳明さん
川島町 田園風景
田園風景
撮影日:令和4年7月16日
撮影者:清水清太郎さん