」で絞込み
彼岸花と日の入り
彼岸花と日の入り
今では珍しい田んぼの稲架掛けと彼岸花のコラボレーション。夕方の日没前の絶景を撮りました。
撮影日:令和7年9月21日
撮影者:山田明夫さん
デフリンピックPRキャラバンカー
デフリンピックPRキャラバンカー
撮影日:令和7年9月25日
撮影者:山田明夫さん
2025中山体育祭
2025中山体育祭
撮影日:令和7年9月28日
撮影者:清水芳明さん
稲架(はさ)掛けと彼岸花 
稲架(はさ)掛けと彼岸花 小見野地区
撮影日:令和7年9月25日
撮影者:清水芳明さん
田園風景 収穫時期 中山地区
田園風景 収穫時期 中山地区
撮影日:令和7年9月26日
撮影者:清水清太郎さん
第30回かわじま音楽祭
第30回かわじま音楽祭
30回目となる記念の音楽祭。日頃の練習の成果が発揮された発表会でした。
撮影日:令和6年11月9日
撮影者:宇津木義雄さん
第44回川島町中央文化展
中央文化展
撮影日:令和6年11月1日
撮影者:清水芳明さん
ふれあいフェスティバル
ふれあいフェスティバル
撮影日:令和6年11月3日
撮影者:清水芳明さん
CAR FESTIVAL in KAWAJIMA
CAR FESTIVAL in KAWAJIMA 2024
撮影日:令和6年10月20日
撮影者:清水芳明さん
お茶会(フラットピア川島)
お茶会(フラットピア川島)
お茶の体験教室がフラットピア川島で開催されました。ミカンを模した季節の彩り鮮やかなお菓子を頂きながらの一服は心を落ち着かせます。
撮影日:令和6年11月17日
撮影者:宇津木義雄さん
中山っ子くらぶ 防犯教室
中山っ子くらぶ 防犯教室
子供たちの安全意識を高め、犯罪に巻き込まれないよう、防犯教室が開催されました。警棒や盾、身に着けている無線機や手錠などの説明がありました。警察手帳も触らせてもらいました。また、手をつかまれた時などに対処する方法を学ぶなど、簡単な護身術の練習もしました。
撮影日:令和6年11月9日
撮影者:宇津木義雄さん
第44回川島町中央文化展
中央文化展
いろいろな分野の力作が展示されていて見ごたえがありました。子どもたちの作品も一生懸命さが伝わってきて、心温まります。
撮影日:令和6年11月1日
撮影者:宇津木義雄さん
白鳥(越辺川)
白鳥
撮影日:令和6年11月28日
撮影者:津田吉郎さん
第30回かわじま音楽祭
第30回かわじま音楽祭
町民会館で開催されました。最後は全員合唱で締めくくりでした。
撮影日:令和6年11月9日
撮影者:染谷勝文さん
落ち葉(平成の森公園)
落ち葉(平成の森公園)
撮影日:令和6年11月27日
撮影者:津田吉郎さん
菊花展(フラットピア川島)
菊花展(フラットピア川島)
撮影日:令和6年11月7日
撮影者:小島孝さん
コスモス畑で楽しい時間(三保谷宿)
コスモス畑で楽しい時間(三保谷宿)
撮影日:令和6年11月9日
撮影者:藤間義照さん
防災訓練
防災訓練
撮影日:令和6年11月10日
撮影者:藤間義照 さん
ランタン祭
ランタン祭
ランタンへ願い事を書き込みしている様子です。
願いがかないますように...
撮影日:令和6年10月26日
撮影者:山田明夫さん
中山地区体育祭
中山地区体育祭
撮影日:令和6年9月29日
撮影者:清水芳明さん
中山小運動会
中山小運動会
雨天延期での開催でしたが、保護者の方の協力によって運動会ができるようグランド整備され、無事全部の種目が実施できました。子どもたちも練習の成果を発揮し、元気いっぱいでした。保護者の方もさかんに声援を送っていました。
撮影日:令和6年10月6日
撮影者:宇津木義雄さん
ひまわりとホテイアオイ
ひまわりとホテイアオイ
役場庁舎北側のひまわりとホテイアオイが満開で見ごろでした。地域の方々の活動・努力で田園風景が維持され、目を楽しませて頂けることに感謝です。多くの方に見に来てもらえるとうれしいですね。
撮影日:令和6年10月2日
撮影者:宇津木義雄さん
ランタン祭
ランタン祭
撮影日:令和6年10月26日
撮影者:津田吉郎さん
稲刈り 白井沼地内
稲刈り
大勢の方が、手狩りで稲刈りを行いました。
撮影日:令和6年10月6日
撮影者:津田吉郎さん
宝探し抽選会(三保谷公民館)
宝探し抽選会(三保谷公民館)
雨の降る中、大勢の人でにぎわいました。
撮影日:令和6年10月5日
撮影者:津田吉郎さん
三ツ又沼ビオトープの秋
三ツ又沼ビオトープの秋
例年より遅く、ヒガンバナ(曼珠沙華)が満開でした。野鳥の素敵なさえずりが聞こえ、癒されました。
撮影日:令和6年9月30日
撮影者:滝瀬浩さん
秋晴れの中の稲刈り
秋晴れの中の稲刈り
最高の稲刈り日和。付近の田んぼでも複数台のコンバインがフル回転していました。
撮影日:令和6年9月15日
撮影者:滝瀬浩さん
ランタン祭
ランタン祭
昼間は様々なイベントが行われ、平成の森公園もハロウィンの風景に。18時からは、各自が想いを書き込んだランタンが夜空に放たれました。
撮影日:令和6年10月26日
撮影者:染谷勝文さん
CAR FESTIVAL in KAWAJIMA
CAR FESTIVAL in KAWAJIMA 2024
約350台の懐かしい車が集結。キッチンカーや地元の特産品・車用品などの販売もあり、多くの方が楽しんでいました。
撮影日:令和6年10月20日
撮影者:染谷勝文さん
夕陽が落ちるころのひまわり
夕陽が落ちるころのひまわり
撮影日:令和6年10月1日
撮影者:染谷勝文さん
稲刈り
稲刈り
小見野地区の耕作地の稲刈り風景。飛んでいるのはトンビ仲間でしょうか。
撮影日:令和6年10月1日
撮影者:染谷勝文さん
秋風景
秋風景
撮影日:令和6年10月22日
撮影者:清水清太郎さん
ランタン祭
ランタン祭
撮影日:令和6年10月26日
撮影者:神田伸匡さん
越辺川の白鳥
越辺川の白鳥
撮影日:令和5年12月26日
撮影者:小島 孝さん
夕景(小見野地区)
夕景(小見野地区)
撮影日:令和5年12月10日
撮影者:染谷勝文さん
夕暮れと飛行機雲(小見野地区)
夕暮れと飛行機雲(小見野地区)
撮影日:令和5年12月10日
撮影者:染谷勝文さん