本文へ移動
町民カメラマン写真集
スマートフォン用ツール
サブメニュー表示
English
中文
Portgues
Foreign language
標準
黒
音声読み上げ
文字を大きくする
ふりがな
文字を元に戻す
サイトマップ
パソコン画面表示
ページの末尾へ
暮らし・手続き
妊娠・出産
子育て
学校教育
結婚・離婚
引越し・住まい
就職・退職
高齢者・介護
ご不幸
戸籍・住民票・印鑑登録・マイナンバー
税
国保・後期
国民年金
水道
交通
都市計画
ごみ・環境保全
福祉
障がい者支援
商工
健康・医療
生涯学習・スポーツ・文化
町民活動・コミュニティ
防災
防犯
救急・消防
人権
パートナーシップ
男女共同参画
観光・イベント
ようこそ、川島町のホームページへ
川島町(かわじままち)はこんな町
町民カメラマンの写真で見る川島町
川島郷歌
イベント・行事について
名所・観光施設情報
観光・文化財マップ
かわべえ・かわみんの紹介
事業者の方へ
公共交通機関
入札・契約情報
高齢者・介護
税
まちづくり
職場で出るごみ
広告募集
障がい者支援
町政情報
町長の部屋
町からのお知らせ
川島町の紹介
ふるさと納税
広報・広聴
川島町民コメント制度
町の政策
都市計画
庁舎・施設案内
財政・統計
町政への参加
選挙管理委員会
委員会・審議会
情報公開・個人情報保護制度
職員募集
よくある質問
現在位置
ホーム
観光・イベント
町民カメラマンの写真で見る川島町
町民カメラマン写真集
カテゴリ検索
夏
秋
春
冬
平成25年度
平成26年度
平成27年度
平成28年度
平成29年度
平成30年度
平成31・令和元年度
令和2年度
令和3年度
令和4年度
お気に入りページ
町民カメラマンの写真で見る川島町
町民カメラマンの写真で見る川島町
町民カメラマン写真集
観光・イベント
ようこそ、川島町のホームページへ
川島町(かわじままち)はこんな町
町民カメラマンの写真で見る川島町
川島郷歌
イベント・行事について
名所・観光施設情報
観光・文化財マップ
かわべえ・かわみんの紹介
町民カメラマン写真集
「
夏
」で絞込み
紫陽花
撮影日:令和4年8月11日
撮影者:清水清太郎さん
日の出【中山地区】
撮影日:令和4年8月11日
撮影者:清水清太郎さん
伊草地区 盆踊り
撮影日:令和4年8月6日
撮影者:大葛良二さん
蓮【遠山記念館】
夜半の雨で気温が落ち着いた朝
撮影日:令和4年8月4日
撮影者:染谷勝文さん
蓮【平成の森公園】
夜半の雨で気温が落ち着いた朝
撮影日:令和4年8月4日
撮影者:染谷勝文さん
時計台の放水【平成の森公園】
平成の森公園の蓮は、午前中は花が開いていました。蕾もあり、まだ見ることは可能でした。
また、時計台の放水がありました。
撮影日:令和4年8月3日
撮影者:染谷勝文さん
白鷺が集まる水田
多数の白鷺が獲物をまっているのか、水田の水が豊富な部分に集まっています。
撮影日:令和4年8月2日
撮影者:染谷勝文さん
八幡橋通行止め
撮影日:令和4年8月1日
撮影者:清水清太郎さん
日の出【中山地区】
撮影日:令和4年7月31日
撮影者:清水清太郎さん
空高く打ち上げよう! ペットボトルロケット
撮影日:令和4年7月30日
撮影者:山田明夫さん
空高く打ち上げよう! ペットボトルロケット
撮影日:令和4年7月30日
撮影者:山田明夫さん
空高く打ち上げよう! ペットボトルロケット
撮影日:令和4年7月30日
撮影者:山田明夫さん
空高く打ち上げよう! ペットボトルロケット
撮影日:令和4年7月30日
撮影者:山田明夫さん
空高く打ち上げよう! ペットボトルロケット
撮影日:令和4年7月30日
撮影者:山田明夫さん
夏の風景
撮影日:令和4年7月27日
撮影者:清水清太郎さん
昼休みロビーコンサート(癒しの昼休憩)
撮影日:令和4年7月26日
撮影者:山田明夫さん
鎮魂と平和祈念 昼休みロビーコンサート
庁舎ロビーでチェロとアルパ(+メゾソプラノ)のプロ奏者による「鎮魂と平和祈念 昼休みロビーコンサート」が開催されました。
一流のプロによる生演奏はすばらしく、沢山の人が聞き入っていました。
コロナもロシアのウクライナ侵攻も早く終息してほしいと思う一日で、このような演奏が無料で聞ける機会は貴重でした。
撮影日:令和4年7月26日
撮影者:宇津木義雄さん
オニフスベ
長楽の人から珍しいキノコが出ていると電話があり、さっそく撮影してきました。
「オニフスベ」という名称のキノコで、最初は白いですが、だんだんと褐色になるようです。
白いうちは食用にできるようです。
大きいものは30~50cmくらいになるみたいですが、今回のは12cmくらいでした。
撮影日:令和4年7月24日
撮影者:宇津木義雄さん
平成の森公園の蓮
撮影日:令和4年7月19日
撮影者:小島孝さん
とんぼ
撮影日:令和4年7月18日
撮影者:津田吉郎さん
蓮の葉
撮影日:令和4年7月16日
撮影者:清水芳明さん
田園風景
撮影日:令和4年7月16日
撮影者:清水清太郎さん
記録的短時間大雨の翌日
撮影日:令和4年7月13日
撮影者:染谷勝文さん
第2回中山っ子くらぶ 牛乳パックで楽器をつくろう
牛乳やジュースの紙パックを利用してゴムひもを弦にしたウクレレのような楽器をつくりました。
パックを胴体にし、弦を貼るコマをダンボールと爪楊枝でつくり、ゴムを貼る強さを調整して音の高さを加減して完成です。
ゴムをはじくと良い音がでていました。
今回は登録31名のうち、30名の参加でした。
撮影日:令和4年7月9日
撮影者:宇津木義雄さん
ひまわりの花
撮影日:令和4年7月8日
撮影者:染谷勝文さん
ひまわりとはち
撮影日:令和4年7月7日
撮影者:小島孝さん
じゃがいもの実
じゃがいもとトマトは共にナス科で、実がそっくりです。
撮影日:令和4年7月6日
撮影者:大葛良二さん
中山地区 田園風景
撮影日:令和4年7月5日
撮影者:清水清太郎さん
三保谷地区 田園風景
撮影日:令和4年7月3日
撮影者:清水清太郎さん
ちいさな花
撮影日:令和4年7月3日
撮影者:清水清太郎さん
平成の森公園(ピンホール写真)
撮影日:令和4年7月2日
撮影者:清水清太郎さん
今年初めて咲いた蓮の花
昨日の早朝に蓮池の花の様子を見に行ってみたら、二つの花が咲きそうなので、今朝カメラを持って出掛けると、予想どおり的中しましたので、パチリしました。
撮影日:令和4年6月30日
撮影者:滝瀬浩さん
ねむの木
撮影日:令和4年6月23日
撮影者:染谷勝文さん
平成の森公園のあじさい
撮影日:令和4年6月14日
撮影者:染谷勝文さん
田園と雲
梅雨の時期に良い天気でした。青空と白い雲が見えます。
撮影日:令和4年6月9日
撮影者:染谷勝文さん
『収穫』稲刈りの様子
少々早い時期と思っていましたが、黄金色に輝いている稲穂を見ると、早く新米が食べてみたいです。
話しを伺うと、お米の出来は例年通りと言っていました。
撮影日:令和3年8月31日
撮影者:滝瀬浩さん
次の一覧へ
ご意見・お問合せ
政策推進課 秘書室
TEL:049-299-1751
FAX:049-297-6058
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはこちらをご覧ください。
スマートフォンでご利用されている場合、Microsoft Office用ファイルを閲覧できるアプリケーションが端末にインストールされていないことがございます。その場合、Microsoft Officeまたは無償のMicrosoft社製ビューアーアプリケーションの入っているPC端末などをご利用し閲覧をお願い致します。
このページに関するアンケート
このページの情報は役に立ちましたか?
[useful]
役に立った
どちらともいえない
役にたたなかった
このページに関してご意見がありましたらご記入ください。
(ご注意)回答が必要なお問い合わせは,直接このページの「お問い合わせ先」(ページ作成部署)へお願いします(こちらではお受けできません)。また住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください
テキスト入力欄
スマートフォン表示