オールジャパン・ミニカー・ミーティング
オールジャパン・ミニカー・ミーティング
9月29日役場庁舎駐車場に原付ミニカーが大集合しました。
撮影日:令和6年9月29日
撮影者:染谷勝文さん
ランタン祭
ランタン祭
昼間は様々なイベントが行われ、平成の森公園もハロウィンの風景に。18時からは、各自が想いを書き込んだランタンが夜空に放たれました。
撮影日:令和6年10月26日
撮影者:染谷勝文さん
CAR FESTIVAL in KAWAJIMA
CAR FESTIVAL in KAWAJIMA 2024
約350台の懐かしい車が集結。キッチンカーや地元の特産品・車用品などの販売もあり、多くの方が楽しんでいました。
撮影日:令和6年10月20日
撮影者:染谷勝文さん
夕陽が落ちるころのひまわり
夕陽が落ちるころのひまわり
撮影日:令和6年10月1日
撮影者:染谷勝文さん
稲刈り
稲刈り
小見野地区の耕作地の稲刈り風景。飛んでいるのはトンビ仲間でしょうか。
撮影日:令和6年10月1日
撮影者:染谷勝文さん
秋風景
秋風景
撮影日:令和6年10月22日
撮影者:清水清太郎さん
ランタン祭
ランタン祭
撮影日:令和6年10月26日
撮影者:神田伸匡さん
中山地区体育祭
中山地区体育祭
撮影日:令和6年9月29日
撮影者:宇津木義雄さん
中山地区体育祭
中山地区体育祭
夜間に強い雨が降りましたが、朝には雨もあがって無事実施することができました。暑くも寒くもなく、動くにはちょうどよい気温でした。
撮影日:令和6年9月29日
撮影者:宇津木義雄さん
サックス四重奏ミニコンサート
サックス四重奏ミニコンサート
『quartet JG(ジェイジー)』はソプラノ・アルト・テナー・バリトンによる サックス四重奏のグループ。
映画音楽、童謡音楽あり、久しぶりの生演奏を感じ取ることができました。
撮影日:令和6年9月15日
撮影者:染谷勝文さん
雨の中の布袋草
雨の中の布袋草
撮影日:令和6年9月1日
撮影者:染谷勝文さん
田園風景 収穫時期
田園風景 収穫時期
撮影日:令和6年9月17日
撮影者:清水清太郎さん
伊草獅子舞
伊草獅子舞
撮影日:令和6年9月15日
撮影者:大葛良二さん
中山地区盆踊り大会
中山地区盆踊り大会
暑い日でしたが、雨が降ることもなく、無事盆踊り大会が開催できました。大人から子どもまで多くの方が参加し、実施できて、地域の活力を感じることができました。
撮影日:令和6年8月3日
撮影者:宇津木義雄さん
中山地区盆踊り大会
中山地区盆踊り大会
撮影日:令和6年8月3日
撮影者:馬橋和雄さん
青田と圏央道
青田と圏央道
撮影日:令和6年8月8日
撮影者:清水清太郎さん
蓮 平成の森公園
平成の森公園の蓮 
撮影日:令和6年7月3日
撮影者:清水芳明さん
夜景
夜景
撮影日:令和6年7月5日
撮影者:清水芳明さん
すったて
第2回中山っ子くらぶ(すったてを作ろう)
川島郷土料理の「すったて」作り。ゴマをすり、刻んだシソ・タマネギ、味噌を入れてすり、きゅうりを加え、氷水で整えて、隠し味に砂糖を入れて完成。「すったて」をボールによそり、素麺を美味しくみんなで頂きました。
郷土の味を子どもの時に経験しておくことで、大人になったときにも懐かしく味わえることができると思い、大事な取り組みです。今回の参加は37名でした。
撮影日:令和6年7月13日
撮影者:宇津木義雄さん
出丸地区 田園風景
出丸地区 田園風景
撮影日:令和6年7月9日
撮影者:清水清太郎さん
三保谷宿氷川神社夏祭り
三保谷宿氷川神社夏祭り
撮影日:令和6年7月14日
撮影者:藤間義照さん
どろんこフェスティバル 田植え
どろんこフェスティバル 田植え
撮影日:令和6年6月9日
撮影者:津田吉郎さん
水面に映る菖蒲(平成の森公園)
水面に映る菖蒲(平成の森公園)
撮影日:令和6年6月4日
撮影者:清水芳明さん
Kawajima Spring Festival
Kawajima Spring Festival
撮影日:令和6年5月19日
撮影者:清水芳明さん
ドローン使用の稲作
ドローン使用の稲作 除草剤散布
ドローンを飛ばして籾の直播、除草剤の散布を行っていました。広い範囲も直ぐに終了する効率よい方法です。
撮影日:令和6年6月19日
撮影者:宇津木義雄さん
第1回中山っ子くらぶ
第1回中山っ子くらぶ「顔合せ、グラウンドグルフ」
青空の綺麗な中山小グラウンドでグラウンドゴルフを実施。真夏並みの暑い日でしたが、子供たちは熱心にボールを打っていました。
撮影日:令和6年6月15日
撮影者:宇津木義雄さん
ともいき八幡みんなの食堂
ともいき八幡みんなの食堂
月1回土曜日フラットピアで開催。調理室でカレーを作り、研修室にシートを敷き、テーブルクロスをかけて食事テーブルにしています。多目的室は子供たちの待ち時間の遊びなどに利用。大人数が参加しました。カレーは美味しく、人気があるようです。
撮影日:令和6年6月14日
撮影者:宇津木義雄さん
中山小まつり
中山小まつり
児童たちが自分たちで相談し、出し物、説明、役割などを決めて実施したそうです。来場者への呼び込み、説明なども立派にこなし、頑張っていました。
子どもたちがパソコンで、説明文やポスターを作成していて、時代の流れを感じました。
撮影日:令和6年6月1日
撮影者:宇津木義雄さん
平成の森公園の紫陽花
平成の森公園の紫陽花
撮影日:令和6年6月22日
撮影者:馬橋和雄さん
下校時間の風景
下校時間の風景
撮影日:令和6年5月29日
撮影者:馬橋和雄さん
水鏡
水鏡
撮影日:令和6年5月26日
撮影者:馬橋和雄さん
役場近くの田園風景
役場近くの田園風景
撮影日:令和6年6月3日
撮影者:清水清太郎さん
どろんこフェスティバル
三保谷公民館どろんこフェスティバル
子供達の元気などろんこ遊び・棒取り合戦等。楽しそうなひと時でした。
撮影日:令和6年6月9日
撮影者:大葛良二さん
平成の森公園の紫陽花
平成の森公園の紫陽花
撮影日:令和6年6月19日
撮影者:小島孝さん
バラ
平成の森公園のバラ
バラの花は、そろそろ終わりかなと感じましたが、まだまだ元気で綺麗な花を見ることが出来ました。
撮影日:令和6年5月15日
撮影者:滝瀬浩さん
桜舞う
桜舞う
撮影日:令和6年4月10日
撮影者:馬橋和雄さん