圏央道越しの朝焼けでオレンジ色の川島町
朝焼け
撮影日:令和2年11月20日
撮影者:津田吉郎さん
平成の森公園 イナゴの夫婦
いなご
撮影日:令和2年11月17日
撮影者:津田吉郎さん
川島町出丸地区のススキ野原
すすき 出丸地区
撮影日:令和2年11月9日
撮影者:染谷勝文さん
川島町のふんわりコスモス畑
秋桜
撮影日:令和2年11月7日
撮影者:馬橋肇代さん
オレンジとグレーが美しい川島町の日没
日没
撮影日:令和2年11月4日
撮影者:馬橋肇代さん
川島町中央文化展の書道の展示
川島町中央文化展
撮影日:令和2年11月3日
撮影者:清水芳明さん
川島町中山菊花会の菊花展
中山菊花会の菊花展
例年フラットピアで開催される中山菊花会の菊花展が、今年も無事コロナに負けずに行われました。
11月1日から8日までの開催で、会員の皆さんの丹精込めた見事な菊花が展示されました。
フラットピアが終わったら、選りすぐりを川島町庁舎の玄関で展示するそうです。
撮影日:令和2年11月2日
撮影者:宇津木義雄さん
花火みたいにパッと開いた菊の花
菊花
撮影日:令和2年11月1日
撮影者:清水芳明さん
ブルームーン 川島町から
ブルームーン ドライブインシアターの夜
川島町初めての試み、ドライブイン・シアターが開催されました。当日はハロウィンということで、町職員が仮装して来場者に対応していました。
この夜はブルームーンでもありました。ひと月のうちに2度満月を見られるというのは滅多にないそうです。幸運に恵まれそうですね。
撮影日:令和2年10月31日
撮影者:染谷勝文さん
ドライブインシアター イン カワジマ
ドライブインシアター
撮影日:令和2年10月31日
撮影者:山田明夫さん
DRIVE IN THEATER
DRIVE IN THEATER
撮影日:令和2年10月31日
撮影者:藤間義照さん
これからドライブインシアター
これからドライブインシアター
撮影日:令和2年10月31日
撮影者:清水芳明さん
銀杏並木
銀杏並木
撮影日:令和2年10月31日
撮影者:山田明夫さん
アオサギ
アオサギ
撮影日:令和2年10月29日
撮影者:津田吉郎さん
紅葉並木
平成の森 紅葉
平成の森の南側街路樹が紅葉して綺麗なので、撮ってみました。
撮影日:令和2年10月29日
撮影者:津田吉郎さん
光の要塞
光の要塞
撮影日:令和2年10月28日
撮影者:清水芳明さん
鳥羽井沼からの富士山
鳥羽井沼からの富士山
鳥羽井沼からのうっすらと冠雪している富士山
撮影日:令和2年10月25日
撮影者:染谷勝文さん
秋の平成の森公園
平成の森 秋の風景
庁舎北側の道路は秋景色
撮影日:令和2年10月23日
撮影者:染谷勝文さん
秩父連山の雲海
秩父連山の雲海
雨の後に秩父方面に雲海が発生しました
撮影日:令和2年10月23日
撮影者:染谷勝文さん
いちょう
イチョウ
撮影日:令和2年10月21日
撮影者:清水芳明さん
堤防の草刈り
堤防の草刈り
年2回実施される小見野地区の堤防の草刈り作業を撮影。
夕方になるまで作業は続いていました。
撮影日:令和2年10月21日
撮影者:染谷勝文さん
堤防の狸
たぬき現る
堤防の草刈り作業の最中、ここを住処にしていたのか、狸を発見しました。
撮影日:令和2年10月21日
撮影者:染谷勝文さん
コスモス畠
コスモス畠
川島町役場北側のコスモス畠が復活しました。
このコスモスは自由に摘み取れるようです。平日ですが、散歩の途中で立ち寄る人がいました。
撮影日:令和2年10月21日
撮影者:染谷勝文さん
ティアラバレエサークル2020
ティアラバレエサークル 動画撮影
例年11月3日のふれあいフェスティバルでは町民会館で発表会が行われましたが、今年はコロナ禍のために事前にビデオ撮影してのパフォーマンス動画の上映会になりました。このため、ティアラバレエサークルは10月17日に関係者および父兄の参加でビデオ撮影が行われ、パフォーマンスの様子を依頼されて撮影しました。観客はいませんが、子供たちは日頃の練習の成果を精一杯発揮して踊っていました。
撮影日:令和2年10月17日
撮影者:宇津木義雄さん
コスモス
コスモス
撮影日:令和2年10月13日
撮影者:清水芳明さん
中山小運動会
中山小運動会
台風の影響で10月10日からの順延
コロナの影響で半日に短縮
児童・教諭・関係者200名とPTA100名のみで開催
赤白対戦で540対540の引き分け!
撮影日:令和2年10月13日
撮影者:清水芳明さん
平成の森公園内の金木犀と銀杏の木
平成の森公園内の金木犀と銀杏の木
公園内には曼珠沙華が咲き、薔薇が一部咲いていました。
季節は秋で、金木犀の良い匂いがあり、銀杏の木の一部は黄色くなった葉もありますが、多くは緑の葉を保っていました。
撮影日:令和2年10月5日
撮影者:染谷勝文さん
彼岸花3163
彼岸花 黄色
撮影日:令和2年10月2日
撮影者:清水芳明さん
曼珠沙華
稲刈り後の穂掛け風景
昔ながらの天日干し。
傍らには曼珠沙華が咲いていました。
撮影日:令和2年10月1日
撮影者:染谷勝文さん
彼岸花 孫連れ
八幡 天神橋付近の彼岸花
八幡の天神橋付近の彼岸花を撮ってみました。
天気が良く、満開の中、花見の人もちらほらでした。
撮影日:令和2年9月30日
撮影者:津田吉郎さん
つばさ南稲刈り
つばさ南小学校 稲刈り体験
撮影日:令和2年9月29日
撮影者:山田明夫さん
コスモスと秋の空
コスモスと秋の空
撮影日:令和2年9月29日
撮影者:清水芳明さん
白鷺の羽ばたき
秋の風景 白鷺
平成の森周辺の秋の風景を撮ってみました。
撮影日:令和2年9月28日
撮影者:津田吉郎さん
彼岸花
彼岸花
撮影日:令和2年9月27日
撮影者:馬橋肇代さん
正直の彼岸花
正直の彼岸花
撮影日:令和2年9月27日
撮影者:清水清太郎さん
2020彼岸花
見ごろを迎えた天神橋の彼岸花
雨模様の日でしたが、堤防一面に真っ赤な彼岸花が見ごろを迎え、何人かの見物の人が散歩していました。
「彼岸花はやっぱりお彼岸に咲くんだね」と誰かが言っているのが聞こえました。
コロナに負けず、今年も満開です。
撮影日:令和2年9月26日
撮影者:宇津木義雄さん