地域経済の活性化を図るための様々な補助金制度を実施。
1 住宅リフォーム補助金制度
地域経済の活性化を図るための補助金制度を実施しています。
補助金額は、一般世帯が工事費の5%以内(上限10万)で、子育て世帯が工事費の10%(上限20万円)です。
2 木造住宅耐震化補助金
震災対策として、木造住宅の耐震化を支援しています。
補助対象は昭和56年以前に建築された木造住宅で、耐震診断費用(上限5万円)と耐震改修のための事業費(10万円)です。
3 小型合併処理浄化槽設置補助金
水質汚濁防止のため、市街化区域における下水道の整備とともに、市街化調整区域においては小型合併処理浄化槽への転換を促進するため、小型合併処理浄化槽を設置する方へ予算の範囲内で補助金を交付しています。
補助金額
人槽 |
新設 |
改築を伴わない単独浄化槽及び汲み取り槽からの転換
(建築確認申請を伴わない) |
5 人槽 |
110,000円 |
604,000円 |
7 人槽 |
130,000円 |
676,000円 |
10人槽 |
180,000円 |
809,000円 |
4 小型合併処理浄化槽維持管理補助金
小型合併処理浄化槽の適正な維持管理を促進するため、小型合併処理浄化槽を設置している方へ予算の範囲内で、維持管理補助金(上限1万5千円)を交付しています。
子育て支援|保険・健康|町政情報|住まいの補助金|税金|求職支援|暮らしのサポート|住まいの情報