自転車安全講習会
自転車に乗る際に気を付けるポイントや事故に遭わない、事故を起こさないための注意点などを、1時間程度の座学で講習します。
ヘルメット購入費補助金の交付を受けるには、必ず受講が必要です。
講習会当日に、自転車乗車用ヘルメット購入費補助金の申請をすることもできます。その際は、自転車乗車用ヘルメット購入時の領収書等の必要書類をお持ちください。
(講習会を受講する前に購入した自転車乗車用ヘルメットも、補助の対象となります。)
※すでに自転車安全講習会を受講されたかたで、自転車乗車用ヘルメットの購入費補助金の申請をご検討されているかたは、お早めにお手続きをお願いいたします。

自転車安全講習会
日時:令和7年2月17日(月曜日)午後4時30分~5時30分(予定)
場所:川島町役場2階 大会議室
対象:川島町にお住まいのすべての方が受講できます
定員:30名
※申込多数の場合は先着順となります。
申し込み方法
1.LoGoフォームより申し込み(複数人で受講する場合は、人数分申し込みを行ってください。)

https://logoform.jp/form/jChQ/523575
2.町民生活課 生活環境グループ窓口にて申し込み
※お電話でのお申込みも可能ですが、平日の午前8時30分から午後5時15分までの間にご連絡ください。
かわみんマムを利用できます
生後8か月以上~未就学のお子様をお連れの方で、自転車講習会の受講を希望する方は、かわみんマムを利用できます。
講習の申し込み時にお子様のお名前と年齢をお伝えください。
利用の際は、おむつや着替え、水分等の必要なものは、各自ご用意ください。
※利用希望の方は事前にお申し込みください。
かわみんマムの利用について