R7.10チラシ

 

 

 

埼玉県全域に『交通死亡事故多発警報』が発令されました

県内では、令和7年10月15日から10月19日までの7日間で5件の交通死亡事故が発生したことから、埼玉県交通死亡事故多発非常事態宣言等実施要綱第3条に基づき、交通死亡事故多発警報が発令されました。

交通事故防止には、一人ひとりがしっかり交通ルールを守ることが大切です。
交通事故を起こさない・遭わないよう、日ごろから交通安全意識をもった行動を心掛けましょう。

一人ひとりの心がけで、事故ゼロの町づくりへのご協力をお願いします。 

 

 

交通死亡事故が多発しています

特に歩行中の高齢者の死亡事故が多く発生しています

 

歩行者の皆さんへ

  • 夕暮れ時や夜間は反射材や明るい色の服を身につけましょう。
  • 横断するときには、手を上げるなどのハンドサインを行い、横断する意思を示しましょう。

ドライバーの皆さんへ

  • 思いやりとゆとりを持った運転を心がけましょう。
  • 速度を抑え、周囲の交通状況を確認しましょう。

二輪車ドライバーの皆さんへ

  • 二輪車乗車時はヘルメットやプロテクターを着用しましょう。
  • 速度を抑え、周囲の交通状況を確認しましょう。

交通死亡事故多発警報発令期間

 

令和7年10月21日(火曜日)から令和7年10月30日(木曜日)までの10日間