川越都市計画事業(仮称)川島インターチェンジ南側地区土地区画整理事業

 町では、川越都市計画事業(仮称)川島インターチェンジ南側地区土地区画整理事業の事業化に向けて、埼玉県環境影響評価条例に基づき、環境影響評価の手続きを実施するにあたり、準備書の縦覧及び説明会を下記のとおり実施します。


対象事業名

 川越都市計画事業(仮称)川島インターチェンジ南側地区土地区画整理事業


縦覧期間

 期間 令和7年9月5日(金曜日)から令和7年10月7日(火曜日)まで

 時間 午前8時30分から午後5時15分まで(土日、祝日を除く)

 ※埼玉県のホームページでは、この期間中いつでも縦覧が可能です。

 

縦覧図書

 

縦覧場所

 担当部署 縦覧施設  住所 (電話番号)
埼玉県環境部環境政策課  埼玉県環境政策課

 埼玉県さいたま市浦和区高砂3-15-1

048-830-3041

 埼玉県庁県政情報センター

 埼玉県さいたま市浦和区高砂3-15-1

048-830-2543

 埼玉県西部環境管理事務所

 埼玉県川越市新宿町1-17-17

(049-244-1250)

 埼玉県東松山環境管理事務所

 埼玉県東松山市六軒町5-1

(0493-23-4050)

 熊谷図書館(埼玉県立図書館)

 埼玉県熊谷市箱田5年6月1日

(048-523-6291)

 久喜図書館(埼玉県立図書館)

 埼玉県久喜市下早見85-5

(0480-21-2659)

川島町まち整備課

まちづくり・空き家対策室

 川島町役場まち整備課

 埼玉県比企郡川島町大字下八ツ林870-1

(049-299-1763)

川越市環境部環境政策課  川越市役所環境政策課

 埼玉県川越市元町1年3月1日

049-224-5866

坂戸市環境産業部環境政策課  坂戸市役所環境政策課

 埼玉県坂戸市千代田1年1月1日

(049-283-1331)

東松山市環境産業部環境政策課  東松山市役所環境政策課

 埼玉県東松山市松葉町1-1-58

0493-63-5006

 

 

説明会について

開催日 市町 会場(住所) 開催時間 
 令和7年9月26日(金曜日)  川越市

北部地域ふれあいセンター 会議室1

(埼玉県川越市山田1578-1)

午前10時から
 令和7年9月26日(金曜日) 東松山市 

野本コミュニティセンター 多目的集会室及び教養娯楽室

(埼玉県東松山市下野本1157-1)

午後1時30分から
 令和7年9月26日(金曜日) 坂戸市

坂戸市立勝呂公民館 視聴覚室

(埼玉県坂戸市大字石井1526)

午後4時30分から 
 令和7年9月27日(土曜日) 川島町 

川島町地域活動センターイースト 会議室1

※旧コミュニティセンター

(埼玉県比企郡川島町大字下八ツ林923)

午前10時30分から 

 ※1.説明会の時間は、説明及び質疑応答を踏まえ、おおむね1時間を予定しております。

 ※2.状況に応じて前後いたしますのでご理解いただけますようお願いします。

 ※3.全ての説明会で同じ内容を説明します。

 

意見書の提出

 縦覧図書に対しご意見がある方は、以下のとおり意見書を提出することができます。意見書様式は縦覧場所で配付しているほか、以下よりダウンロードもできます。

  意見書様式

 

 提出期間 令和7年9月5日(金曜日)から令和7年10月21日(火曜日)まで

 提出時間 土日・祝日を除く午前8時30分から午後5時15分まで

 提出方法 意見書に必要事項を記入し、川島町まち整備課まちづくり推進室へ提出してください。

      (直接持参、郵送(必着)、FAX(049-297-8437)、電子メールのいずれでも可)

 

環境影響評価とは

 環境影響評価は、大規模な開発事業や公共事業を実施する前の段階で、事業者自らが事業の実施による環境への影響を調査・予測・評価し、これを公表するとともに、県民の皆さまや環境の専門家からの意見を参考にしながら、環境に配慮した事業計画等を事業者などに求めていく制度です。

 制度の詳細については、下記のページをご覧ください。

 埼玉県ホームページ(外部サイト)