AED(自動体外式除細動器)を貸出します

 貸出用AED(2台)を配備しております。町では、10名以上の方々が参加する営利を目的としない行事やイベントに対してAEDの貸出を行います。

1 貸出対象

 町内において10名以上の町民が参加し、かつ営利を目的としない行事を主催する団体等の代表者の方

2 貸出条件

イベント等の期間中において下記のかたのいずれかが会場等にいることが必要です。

  •  医療従事者
  •  普通救命講習若しくは上級救命講習受講されたかた

※普通救命講習及び上級救命講習等については、川越地区消防署及び川島消防署において開催していますので (こちら)をご覧下さい。

※健康福祉課健康増進グループにおいても住民のかたを対象に普通救命講習会を開催する予定です。日時が決まりましたら、広報誌に掲載いたします。

3 貸出期間

 貸出しの日から7日以内

4 貸出費用

 無料

※ ただし、故意又は過失によりAED(付属品を含む)を紛失し、又は破損等させた場合には、修理等に係る費用については負担していただきます。

5 申請方法

 貸出しについては、事前予約が必要になります。貸出し希望があるかたは、健康福祉課健康増進グループまでご連絡ください。

6 手続きの流れ

  1. 貸出申請 ⇒ AEDを使用しようとする日の30日前から7日前までの開庁日に「川島町自動体外式除細動器(AED)貸出申請書」に必要事項をご記入のうえ、保健センターへご提出してください。
  2. AEDの貸出 ⇒ 「川島町自動体外式除細動器(AED)貸出承諾・不承諾通知書」により、貸出を決定します。貸出期間内にAEDを健康福祉課健康増進グループに受け取りに来てください。
  3. 返却 ⇒ AEDの返却と共に「川島町自動体外式除細動器(AED)使用実績報告書」を健康福祉課健康増進グループへ提出してください。

※AEDの貸出については、川島町自動体外式除細動器(AED)貸出事業要綱をご覧ください。
  川島町自動体外式除細動器(AED)貸出事業要綱 (PDF)

7 各様式

  • 様式第1号 川島町自動体外式除細動器(AED)貸出申請書 (word版)  (PDF版)
  • 様式第3号 川島町自動体外式除細動器(AED)使用実績報告書 (word版) (PDF版) 

AEDって何?


 AED(自動体外式除細動器)とは、心臓がけいれんし血液を流すポンプ機能を失った状態(心室細動)になった心臓に対して、電気ショックを与え、正常なリズムに戻すための医療機器です。

 AEDは、操作方法を音声でガイドしてくれるため、簡単に使用することができます。

 2004年7月より医療従事者ではない一般のかたでも使用できるようになり、病院や診療所、救急車はもちろんのこと、空港、駅、スポーツクラブ、学校、公共施設、企業等人が多く集まるところを中心に設置されています。