令和5年度川島町各施設利用予定(4月~9月)について
社会教育施設(調整が終了したので現在閲覧できる資料はありません)
- 川島町コミュニティセンター(4月~9月)
- ふれあいセンターフラットピア川島
社会体育施設(調整が終了したので現在閲覧できる資料はありません)
- 川島町民体育館(アリーナ)(4月~9月)
- 川島町民体育館(卓球室・多目的室)(4月~9月)
- 川島町武道館(4月~9月)
- 川島町弓道場(4月~9月)
学校体育施設(調整が終了したので現在閲覧できる資料はありません)
- 中山小学校
- 伊草小学校
- つばさ北小学校
- つばさ南小学校
- 川島中学校
- 西中学校
廃校体育施設(調整が終了したので現在閲覧できる資料はありません)
調整が完了した予定表につきましては、各施設の窓口で閲覧可能です。
令和5年度利用登録団体における4月から9月の施設の利用希望日の回答様式について
コミュニティーセンターに関しては、例年は会議形式で利用調整会議を実施しておりましたが、新型コロナウイルス感染症の感染防止に配慮して、書面開催とします。
つきましては、下記回答様式にてご回答くださるようお願いいたします。
なお、コミュニティーセンターに関する回答期限は令和5年2月7日(火)まで、
ふれあいセンターフラットピア川島は令和5年2月24日(金)までです。
各施設における調整期間について
- ふれあいセンターフラットピア川島( 令和5年4月~9月の半年間)
- コミュニティセンター・町民体育館・武道館・弓道場( 令和5年4月~令和5年9月の半年間)
- 各小中学校体育館・旧出丸小学校体育館・旧小見野小学校体育館については登録団体向けの調整会議での調整となります
提出方法
回答様式をメール・郵送・各施設の窓口に直接提出するかのいずれかの方法でのご提出をお願いします。
各施設の提出先は下記のとおりです。
問合せ先及び提出先
ふれあいセンターフラットピア川島
〒350‐0151 川島町八幡6‐1‐2 (049‐297‐1117)
川島町コミュニティセンター ※体育施設含む
〒350-0122 川島町大字下八ツ林923 (049-297-1611)
メール:kaikan@town.kawajima.saitama.jp
利用調整方法について
【コミュニティーセンターの予定が重複した団体について】
2月8日(水)~10日(金)の間に、該当する団体にはご連絡いたします。なお、重複箇所の調整は、原則、抽選とさせていただきます。
【コミュニティーセンターの予定が重複しない団体について】
重複した等の連絡がない場合は、希望の予定で仮予約が確定したことになります。こちらから改めて、確定した旨の連絡はいたしませんので、ご了承ください。ただし、町主催事業等と重なり希望日が使用できない場合は、使用不可の日程を文書でお知らせいたします。
【本申請受付開始】
令和5年3月1日(水曜日)以降、各施設の窓口で受付いたします。
重複箇所の抽選について
令和5年2月15日(水) 午後3時からコミュニティーセンター2階談話室において重複したところの抽選会を行います。
※団体の代表者または代理のかた1名のご参加をお願いいたします。なお、当日欠席する場合は、職員が代理で抽選させていただき、後日結果をお知らせいたします。
その他注意事項について
各施設予定表には、町主催事業等が記入されております。既に予定が記載されている場合は、各団体の使用はできませんので、ご了承ください。
その他注意事項については、団体に送付しております通知文をご参照ください。
令和5年度利用調整会議 コミセン 書面開催通知
令和5年度利用団体登録等の申請について
令和4年度の利用団体としての登録及び使用料減免許可が令和5年3月31日をもって終了となります。
令和5年度も引き続き登録及び使用料減免を希望する場合、改めて申請手続を行っていただく必要があります。
令和4年度利用登録団体については、申請書類一式を通知に同封しておりますが、町ホームページにも掲載しておりますので、ご利用ください。
各種申請書はこちら
利用団体登録等の申請について(通知)
利用団体登録等の申請について(通知)(フラットピア川島)
利用団体登録等の申請について(通知)(体育施設)