川島町長選挙立候補予定者の方へ(4月18日現在)

日程について

 告示日:令和7年5月13日(火)

 投票日:令和7年5月18日(日)午前7時から午後8時まで

 開 票:令和7年5月18日(日)午後9時から(場所:川島町民会館) 

 

立候補できる方

 川島町長選挙に立候補できる方は、次のすべての条件を満たす方です。

 ・日本国民である方

 ・令和7年5月18日現在で年齢が満25歳以上である方

 

 ※ただし、以下の者などは被選挙権を有しないため、立候補が禁止されてます。

 1 禁固以上の刑に処せられその執行を終わるまでの者

 2 禁固以上の刑に処せられその執行を受けることがなくなるまでの者

   (刑の執行猶予中の者を除く)

 3 公職にある間に犯した収賄罪又は公職者あっせん利得罪により刑に処せられ、実刑期間経過後

   10年間を経過しない者。または刑の執行猶予中の者

 4 選挙に関する犯罪で禁固以上の刑に処せられ、その刑の執行猶予中の者

 5 公職選挙法等に定める選挙に関する犯罪により、選挙権、被選挙権が停止されている者

 6 政治資金規正法に定める犯罪により選挙権、被選挙権が停止されている者 など

 

立候補予定者説明会について(終了しました。4月18日更新)

 立候補届出に必要な書類、公営物資や選挙公営制度などについて説明を行います。

 

 日時:令和7年4月18日(金) 午前10時から

 場所:川島町役場 2階 大会議室

 ※立候補予定者1名につき、3名(立候補予定者含む)までの出席とさせていただきます。

 

 立候補予定者説明会での質疑に対する回答は、以下のとおりです。

常時、どこでも使用することができるのは、候補者1人につき、「1そろい」に限られているが、「1そろい」とは、一般にはマイクロフォン1個とスピーカー1個及びそれに必要な増幅装置をいうものである。

 しかしながら、必ずしもこのような増幅装置をもったものに限定する必要はなく、例えば、1個のマイクロフォンに対して、複数のスピーカーが設置されている場合も、この「1そろい」に該当する。

 

立候補に必要な書類(本人届出の場合)

 ・候補者届出書

 ・供託証明書

  町長選挙の供託金の額は、50万円です。供託事務は、さいたま地方法務局及びその支局(川越

  市局)で取り扱っています。

  事前審査日(5月7日(水))までに供託手続きを完了してください。

 ・宣誓書

 ・戸籍謄本又は抄本

  最近のものを取得し、添付してください。

 

必要に応じて提出するもの

 ・所属党派証明書

  政党その他の政治団体に所属する候補者のみ

 ・通称認定申請書

  通称の認定を受けようとする候補者のみ

 

立候補届出と併せて提出するもの

 ・出納責任者選任届出書

 ・選挙事務所設置届出書

 ・選挙運動員中報酬を支給する者の届出書

  足りない場合は、「選挙運動員中報酬を支給する者の届出書(続紙)」を使用ください。

 ・連絡責任者及び連絡場所に関する届出書

 ・選挙運動用ポスターの見本

 ・選挙運動用ビラ届出書

 

その他の届出書類

 ・公営施設使用個人演説会開催申出書

 ・選挙人となるべき者の届出書

 ・選挙事務所異動届出書

 

選挙公報について

 候補者の氏名、経歴、政見等を掲載した選挙公報を1回発行します。

 

選挙公報書類

 ・選挙公報掲載申請書

 ・選挙公報掲載文撤回申請書

 ・選挙公報掲載文修正申請書

 

選挙公営について

 条例で定めるところにより、一定の金額を限度として、選挙運動用自動車の使用、選挙運動用ポスターの作成、選挙運動用ビラの作成を公費(無料)で行うことができます。
 ただし、供託物没収点に達する得票を得られないと公費負担を受けられません。

 

選挙公営書類

 ・選挙運動用自動車の使用の契約届出書

 ・選挙運動用ビラ作成契約届出書

 ・選挙運動用ポスター作成契約届出書

 ・選挙運動用自動車燃料代確認申請書

 ・選挙運動用ビラ作成枚数確認申請書

 ・選挙運動用ポスター作成枚数確認申請書

 ・選挙運動用自動車使用証明書(自動車)

 ・選挙運動用自動者使用証明書(燃料)

 ・選挙運動用自動車使用証明書(運転手)

 ・選挙運動用ビラ作成証明書

 ・選挙運動用ポスター作成証明書

 ・請求書(選挙運動用自動車の使用)

 ・請求書(選挙運動用ビラの作成)

 ・請求書(選挙運動用ポスターの作成)

 

 立候補届出書類事前審査について

 立候補届出当日の受付事務を円滑に行うために、立候補届出書類等の事前審査を行います。あらかじめ、この審査を受けて、立候補届出書類等に誤りがないようにお願いします。

 

 日時:令和7年5月7日(水)午後2時から午後5時まで

 場所:川島町役場 2階 大会議室

 上記の立候補届出に必要な書類等を作成の上、候補者の印鑑を持参ください。