町民、町民団体および企業の皆さんが実施する冠事業を掲載しています。
随時、50周年を一緒に盛り上げていただける事業を募集しています。詳しくは、募集案内をご覧ください。
事業名 |
日時 |
会場 |
事業内容 |
主催者 |
川島朝市 |
令和4年1月~12月の毎週土曜日午前9時00分~11時00分
|
グリーンハウスたなか駐車場
(川島町吹塚1094)
|
地元農産物等の販売(出店者募集中)。詳細は、主催者ホームページをご覧ください。
|
川島朝市有志の会 |
かわじまミニマルシェ |
毎月1回、日曜日の午前10時00分~正午 |
役場庁舎前または平成の森公園(管理事務所付近)
(川島町下八ツ林870-1)
|
町内で生産された農産物及び加工品、キッチンカーを出店。開催日等詳細は、主催者ホームページをご覧ください。
|
川島町商工会 |
菓子・弁当等販売 |
令和4年1月4日~12月31日
営業日:火曜日~土曜日
営業時間:午前11時00分~午後4時30分
|
Smile Cafe 1/2
(川島町下八ツ林871-5)
|
菓子・弁当等に50周年記念ロゴマークのシールを貼付けて販売。 |
ワーク&ライクのびっこ |
川島釣り堀 川島町50周年認知事業 |
令和4年1月~12月
|
川島釣り堀
(川島町伊草730)
|
川島町及び町制施行50周年のPR。
釣り堀の営業等。時間等詳細は、主催者ホームページをご覧ください。
|
川島釣り堀 |
雑貨等販売 |
令和4年2月~12月
|
鍵しっぽ及び移動販売場所
(川島町戸守542-8)
|
雑貨店店舗営業及び移動販売。詳細は、主催者ホームページをご覧ください。
|
鍵しっぽ |
いちじく加工商品等販売 |
令和4年2月~12月
|
イベント場所など |
いちじくの加工商品などに50周年ロゴマークを貼って川島町をPR。 |
株式会社Joyful Agri Future |
川島町元気っ子ストライダー大会 |
令和4年4月17日(日曜日) |
平成の森公園芝生広場
(川島町下八ツ林920)
|
2歳から小学校1年生までを対象としたストライダーによるレース大会を開催。詳細は、主催者ホームページをご覧ください。
|
川島釣り堀
|
川島で遊ぼう!! |
令和4年3月~12月 |
川島町内各所 |
体験型イベント、青空販売会、参加型イベント(スタンプラリー)を開催。詳細は、主催者ホームページをご覧ください。 |
久-hisashi- |
絆ジェラート販売事業
|
令和4年3月~ |
川島町内 |
町内等の生産者からロスになる農作物を引き取り、ジェラートを製造・販売し、利益の一部を難病支援に寄附。併せてWEBサイトを活用して川島町50周年をPR。
|
埼玉マガジン |
新商品「麹の声きいちゃいました。」甘酒の販売事業
|
令和4年5月~ |
川島町の特産品オンラインショップ|かわじま百貨店、さまちか事務所(川島町コミュニティセンター2階)
|
川島町の特産である米(川越藩のお蔵米)と麹だけで製造した甘酒を販売し、米どころ川島町を全国にPR。 |
一般社団法人さまちか |
新商品開発事業 |
令和4年7月~ |
上記ほか、町内飲食店、JA川島農産物直売所 |
町の特産品による商品開発を行い、広く消費者へ商品を届けることで、町内資源の活用と町のPR。 |
一般社団法人さまちか |
第25回ぬのしり写友会写真展 |
令和4年11月20日~11月27日 |
川島町役場多目的ホール |
写真の魅力を町民に広く発信するとともに、会の親睦と写真ぎじゅるの向上を図る。 |
ぬのしり写友会 |
※事業は予定のため、変更・中止となる場合があります。
事業の詳細については、主催者のホームページ等でご確認ください。