対象者 病気や事故で一家の働き手を失うなどして生活に困っている方。
種類
  • 生活扶助……毎日の生活に必要な衣食などの費用
  • 住宅扶助……家賃、地代、住居補修の費用
  • 教育扶助……教育等に必要な費用(給食費学用品代等)
  • 医療扶助……入院、通院など医療に必要な費用
  • 出産扶助……出産に必要な費用
  • 生業扶助……手に職を付けるための費用
  • 葬祭扶助……葬祭に必要な費用
保護費 保護基準に基づき、その世帯の最低生活費と全収入とを比較し、不足している額が保護費として支給されます。
申請方法 保護を受けるには、本人、扶養義務者または同居の親族が健康福祉課福祉グループへ申請してください。
その他 保護を受けるには、自分の能力に応じ働いたり、所有資産を生活に役立てたり、必要なことを届け出たりする義務が生じます。