令和7年11月15日から26日に、東京・静岡・福島を会場に第25回夏季デフリンピック競技大会が開催されます。
デフリンピックは、国際的な「ろう者のためのオリンピック」で、オリンピック・パラリンピックと同様に4年に1度開催されます。東京2025デフリンピックに向けて機運を盛り上げていきましょう。
(注)デフ「Deaf」とは、英語で「きこえない人」という意味です。
デフリンピックPRキャラバンカーが川島町にやってきます ※新着情報
デフリンピックの認知度向上と気運醸成を目的に、デフリンピックPRキャラバンカーが6月に岩手県と大分県を出発しました。南北から道府県をめぐり、各地でPR活動を展開しながらゴールの東京都を目指します。
その大会PRカーが、川島町にやってきますので、ぜひご参加ください。
日 時:令和7年9月25日木曜日 午前8時30分から8時40分(予定)
場 所:川島町役場 庁舎南側 多目的広場
内 容:応援メッセージ、デフリンピックの説明など
「かわべえ」「かわみん」も一緒にイベントを盛り上げます
※たくさんの方にご参加いただき、イベントが賑やかに開催されました。ご参加ありがとうございました。


外部リンク
東京2025デフリンピック大会情報サイト
https://deaflympics2025-games.jp/(外部サイト)
東京2025デフリンピックPRキャラバンカー情報
https://www.jfd.or.jp/caravan2025/route.html(外部サイト))
一般社団法人 埼玉県聴覚障害者協会ホームページ
https://sai-deaf.org/deaflympics/(外部サイト)