川島町上下水道課では、安全でおいしい水を送るために、水源から蛇口までの水質状況を踏まえ水質検査計画を策定しました。これまで実施してきました水質検査結果の公表と併せ、水道水が安全で良質であることを一層ご理解いただけるよう、水道法の改正を受け、水質検査計画を公表しています。
水質検査計画とは、水道水が水質基準に適合して安全であることを確認し、適切な水質管理を行うために、水源から給水栓(蛇口)水までの水質検査方法や項目などを定めたものです。

水質検査計画

水質検査結果

有機フッ素化合物 PFOS・PFOAの検査について

1.取り組みについて

 川島町では、水道水の安全性を確保するために、水道水のペルフルオロオクタンスルホン酸およびペルフルオロオクタン酸(以下、PFOSおよびPFOA)の検査を実施しています。

 PFOSおよびPFOAについては、厚生労働省において令和2年4月1日より要検討項目から水質管理目標設定項目に移行し、暫定目標値して1リットルあたり50ナノグラム(PFOSおよびPFOAの合計値)以下と設定されました。

 井戸質については、上記の検査結果のとおり、暫定目標値を下回っており、問題ありませんので、ご安心ください。

 


2.PFOS・PFOAとは

 PFOS・PFOAはいずれも有機フッ素化合物の一種で、独特の性質(水や油をはじく、熱に強い、薬品に強い、光を吸収しない等)を持ち、撥水撥油剤、表面処理剤、乳化剤、水成膜泡消火薬剤、コーティング剤等に用いられてきました。

 PFOS・PFOAによる人の健康への影響は、まだ研究段階です。しかし、PFOSおよびPFOAはその安定性の高さから環境中で分解されにくく、近年、環境残留性や蓄積性、長期毒性の疑いなどから国際的に製造使用等が規制されています。

 環境省は令和2年5月28日、PFOSとPFOAを人の健康の保護に関する要監視項目に位置づけ、公共用水域及び地下水における暫定目標値(暫定指針値)を1リットルあたり50ナノグラム(50ng/L、PFOSとPFOAの合計値)に定めました。

  注:ナノグラム(ng)は10億分の1グラムを示す単位


3.PFOS・PFOAの主な用途

【PFOS】 半導体工業、金属メッキ、フォトマスク(半導体、液晶ディスプレイ)、写真工業、泡消火薬剤等

 【PFOA】 繊維、医療、電子基板、自動車、食品包装紙、石材、フローリング、皮革、防護服等


4.健康への影響について

 暫定目標値の50ng/Lという値は、体重50kgの人が、1日当たり2Lの水を一生涯にわたり摂取しても健康に対する有害な影響が現れないと考えられる値です。

 したがって、仮に水質管理目標設定項目の暫定目標値を多少超過している水を飲んだとしても、直ちに健康に影響が出るものではありませんので、通常の利用については、過度に心配する必要はないと考えられます。