概要
「地方教育行政の組織及び運営に関する法律の一部を改正する法律」の施行(平成27年4月1日)により、すべての地方公共団体に首長が召集し、首長及び 教育委員会により構成する「総合教育会議」が設置されることとなりました。
問い合わせ先 |
川島町政策推進課
TEL 049-299-1752(直通) FAX 049-297-6058 |
会議開催予定
【会議の名称】
川島町総合教育会議
【日時】
開催日が決まりましたらお知らせします。
【場所】
ー
【協議・調整事項】
【傍聴を希望される方へ】
新型コロナウイルス感染症拡大防止のために、傍聴いただく皆様へのお願いです。
傍聴を希望される方には、体調等を確認させていただきます。当日入場の際、質問事項チェックリストに回答、ご記入の上、担当職員にお渡しください。
質問事項に1つでも該当した場合は、当日会場には入場できません。ご理解とご協力をお願いいたします。
また、会議終了後、出席者・傍聴者に新型コロナウイルス感染症への感染が確認された場合、感染拡大を防止するため、ご記入いただいた個人情報を保健所等へ提供する場合があります。
感染拡大防止のため、保健所等へ個人情報を提供することについて、ご同意の上で入場ください。
なお、収集した個人情報は、上記の目的以外で利用することはありません。(収集した個人情報は、川島町個人情報保護条例に基づき適切に管理いたします。)
(1)必ずマスクの着用をお願いします。
(2)役場入口で検温と手指の消毒をお願いします。
(3)会場では換気を行います。各自にて寒さ対策をお願いします。
(4)会場入口にも手指消毒剤を設置します。出入りの際に使用して下さい。
(5)傍聴できる人数は、先着順で5名です。
(6)日時や場所は変更になる場合があります。その場合は、本ホームページにてお知らせいたします。
(7)会議当日の午後1時00分から午後1時20分の間に傍聴手続の受付を行います。
(8)協議事項から入場できます。
(9)会議の妨害となるような行為をしますと、退場していただくことがあります。