令和5年4月1日よりパティオのオープン時のルールを変更。
パティオオープン2023年4月
1.利用者人数制限なし
1階洋間:5名以下の利用とします
1階和室、2階洋間、2階和室:4名以下の利用とします
2.利用時間
毎週火曜日・木曜日・金曜日・土曜日の午後1時から午後4時まで
3.利用者は「利用者名簿」の記入を必ず行ってください。
4.感染予防対策について
マスクの着用は自己管理
各部屋に高性能空気清浄機を設置しています
飲み物の提供も行っています
4月イベント:【花見】 ※天候の都合により延期しました。
日時 4月5日(土曜日)(10時準備)11時から13時
場所 緑地公園 (浄水場裏付近)
内容 いわゆる「花見」です。皆で楽しみましょう!
つまみ・飲料等用意しますが、持込大歓迎です。
募集人数 制限なし
参加費 男性1000円 女性500円
備考 (1)雨天の場合パティオで行います。
(2)パティオの通常オープンは休みです。
【春の食事会】
日時 4月18日(金曜日)11時~13時 (10時50分フラットピア駐車場集合)
場所 和食 紅淋(坂戸)
内容 送迎バスで割烹等に出かけて食事を楽しみます。参加費は2500円
募集 25名 (募集数に達したら締め切ります)
申込 パティオ内 「参加申込」に記入、
☎090-6708-6401(後藤)、Line
※各イベントの詳細については、パティオ通信を参照してください。
ラジオ体操と包丁とぎも実施しています。
4月の包丁とぎ
4月8日(火曜日) 4月22日(火曜日) いずれも午後1時から3時
パティオの庭で行います。 包丁とぎの日チラシ.pdf(137KB)
※イベントや教室は、随時再開していきます。
パソコン教室 毎週火・金曜日
映画研究会 毎週月曜日
水彩画教室 第2水曜日 (4月2日9日)
安全保障入門 第3水曜日 (4月16日)
書道教室 第4水曜日 (4月23日)
麻雀教室 毎週火曜日、木曜日、金曜日、土曜日 ※午後1時から4時。土曜日は午前10時から午後4時。
囲碁、将棋教室 毎週火曜日、木曜日、金曜日、土曜日 ※午後1時から4時
歌おう会 第2木曜日 (4月10日) ※午前10時から11時30分
抹茶の日 第3木曜日(4月17日)
裁縫教室 第2火曜日 (4月8日) ※午前10時から12時
※昼食会 第1水曜日(4月2日) 11時半から12時半 今回初めて行います。弁当持参です。
🈟折り紙の会 第4木曜日(4月24日)13時から15時 新たに始めます。ふるってご参加を!
映像で学ぶ国際問題 第1水曜日 休み
※時間の記入のないものは、午後1時から3時です。
パティオ通信
【令和7年】
パティオ通信4月号(108号)
パティオ通信3月号(107号) パティオ通信2月号(106号) パティオ通信1月号(第105号)
【令和6年】
パティオ通信12月号(第104号) パティオ通信11月号(第103号) パティオ通信10月号(第102号)
パティオ通信9月号(第101号) パティオ通信8月号(第100号)パティオ通信7月号(第99号)
パティオ通信6月号(第98号) パティオ通信5月号(第97号) パティオ通信4月号(第96号)
パティオ通信3月号(第95号) パティオ通信2月号(第94号) パティオ通信1月号(第93号)
【令和5年】
パティオ通信12月号(第92号) パティオ通信11月号(第91号) パティオ通信10月号(第90号)
パティオ通信9月号(第89号) パティオ通信8月号(第88号) パティオ通信7月号(第87号)
パティオ通信6月号(第86号) パティオ通信5月号(第85号) パティオ通信4月号(第84号)
パティオ通信3月号(第83号) パティオ通信2月号(第82号) パティオ通信1月号(第81号)
【令和4年】
パティオ通信12月号(第80号) パティオ通信11月号(第79号) パティオ通信10月号(第78号)
パティオ通信9月号(第77号) パティオ通信8月号(第76号) パティオ通信7月号(第75号)
パティオ通信6月号(第74号) パティオ通信5月号(第73号) パティオ通信4月号(第72号)
パテイオ通信3月号(第71号) パティオ通信2月号(第70号) パティオ通信1月号(第69号)
【令和3年】
パティオ通信12月号(第68号) パティオ通信11月号(第67号) パティオ通信10月号(第66号)
パティオ通信9月号(第65号) パティオ通信8月号(第64号) パティオ通信7月号(第63号)
パティオ通信6月号(第62号) パティオ通信5月号(第61号) パティオ通信4月号(第60号)
パティオ通信3月号(第59号) パティオ通信2月号(第58号) パティオ通信1月号(第57号)
地域交流の場
川島町では、高齢者をはじめ、子どもや子育て中のお父さん・お母さん、障がいがある方など、誰でも気軽に立ち寄ることのできる「地域の憩いの場サロン」の整備を推進しています。
コミュニティサロン八幡(通称 パティオ) 
会場 八幡2丁目8番地15
開催日 週4日(火・木・金・土曜日)
利用時間 午前 10時~13時
午後 13時~16時
利用金額 午前、午後とも100円(団体利用は1部屋500円を別に申し受けます)
※コーヒー、お茶付
その他 個人利用の場合、予約の必要はありません。
おしゃべりする、本を読む、将棋をする、利用方法は様々です。
運営は八幡団地住民の方のボランティアとなります。
火、木、金、土の午前中は団体予約できません