乳幼児の予防接種

 出生届時に子育て支援課にて「予防接種ノート(接種時に使用する問診票の綴り)」を交付しています。

 

定期予防接種

予防接種の種類
対象月
年齢
標準的な接種開始年齢
回数
接種方法及び接種間隔
 B型肝炎

1歳に至るまで

 

生後2か月

生後9か月

未満

3回 

1回目~2回目の間隔は、27日以上あけて接種

3回目は、1回目の接種から139日以の間隔をあけて接種

 インフルエンザb菌(ヒブ) 生後2か月~5歳に至るまで  生後2か月

生後7か月
未満
※接種開始年齢によって接種回数が異なります。 【生後2か月から7か月未満の場合】
1期初回
27日以上~56日以内の間隔で3回接種

1期追加
3回目接種後、7か月から13か月の間で1回接種
小児用肺炎球菌 生後2か月~5歳に至るまで 生後2か月

生後7か月
未満
※接種開始年齢によって接種回数が異なります。
【生後2か月から7か月未満の場合】
1期初回
27日以上の間隔で3回接種

1期追加
3回目接種後、60日以上の間隔をおいて1回接種
(12~15か月齢の間に接種)
四種混合
(ジフテリア・
百日せき・
破傷風・
不活化ポリオ) 
1期 初回  生後2か月~7歳6か月に至るまで 3か月~   3回  20日以上~56日以内 
1期 追加 1歳~   1回 3回目接種後、約1年
BCG  1歳未満 5か月~   1回   
 水痘 満1歳~3歳未満 1歳~  2回 1回目
生後12か月から15か月に達するまで

2回目
1回目接種終了後、6か月~12か月の間に1回接種
麻しん(はしか)・
風しん混合
1期 満1歳~2歳未満 1歳~ 
1回
 
2期 5歳~7歳未満で小学校就学前の1年間 5歳~
1回
 
日本脳炎 1期 初回 満3歳~7歳6か月未満 3歳~
2回
6日以上~28日以内
1期 追加 4歳~
1回

2回目接種後、約1年

ロタウイルス   

1価ワクチン(ロタリックス)

生後6週から24週まで

5価ワクチン(ロタテック)

生後6週から32週まで

※いずれも初回接種14週6日まで

 

 

どちらかのワクチンを接種

1価ワクチン(ロタリックス) 2回

 

5価ワクチン(ロタテック)3回

 ロタリックス

1回目から27日以上あけて2回目。

接種は生後24週まで

 

ロタテック

1回目から27日以上あけて2回目、27日以上あけて3回目。

接種は生後32週まで

 

 

小学生・中学生・高校生の予防接種

予防接種の種類
対象者
標準的な接種年齢
回数
接種方法及び接種間隔

 日本脳炎(2期)

 9歳~13歳未満  小学4年生 1回  ※9歳のお子さんに予診票を郵送しています。
二種混合(ジフテリア・破傷風)
11歳~13歳未満
 小学6年生 1回 ※小学6年生のお子さんに予診票を郵送しています。 
子宮頸がん予防ワクチン
小学6年生~高校1年生の女子
 中学1年生
 
※接種ワクチンによって接種間隔が異なります。

 

サーバリックス
1回目から1か月後に2回目接種。

2回目から5か月後に3回目接種。

 

ガーダジル 

1回目から2か月後に2回目接種。

2回目から4か月後に3回目接種。

 

 

シルガード

【1回目を15歳未満で接種した場合】

 1回目から6か月後に2回目接種。

 

【1回目を15歳以上で接種した場合】

 1回目から2か月後に2回目接種。

 2回目から4か月後に3回目接種。

日本脳炎予防接種の特例対象者

  平成17年度から平成21年度にかけて、日本脳炎の予防接種の勧奨の差し控えにより接種機会を逃した方で、以下の対象者に当てはまる方は、特例措置として不足分を接種することができます。母子健康手帳をご確認いただき、計4回の接種が完了していない場合には、接種をお受けいただくようお願いいたします。

対象者  接種回数

平成15年4月2日~平成19年4月1日生まれで

20歳未満の方

第1期、第2期の未接種分

(第1期:3回、第2期:1回)

※予診票が必要となります。足りない方は子育て支援課までお問い合わせください。

 

参考≫厚生労働省 日本脳炎

おたふくかぜワクチン予防接種助成事業(任意接種)

 令和4年度より、子育て世帯の経済的負担軽減及び感染症等のまん延防止を目的に、おたふくかぜワクチン予防接種費用を1回分助成します。対象者は以下のとおりです。

 なお、対象の方には、個別通知します。

         

対象年齢 対象者  回数  接種期間
満1歳から2歳未満  令和5年4月2日~令和6年4月1日生まれ   1回 満1歳~2歳に至るまで 
 小学校入学前1年 平成30年4月2日~平成31年4月1日生まれ  1回 令和6年4月1日から令和7年3月31日まで

 ※川島町では日本小児科学会が推奨している接種期間で接種した方を助成の対象としています。

 第1期:満1歳~2歳未満

 第2期:5歳から7歳未満で小学校就学前の1年間

 

 下記契約医療機関で受ける場合は、窓口での支払いはありません。契約医療機関以外で受ける場合は、接種を受けた日から1年以内に、領収書、母子健康手帳をお持ちになり子育て支援課窓口までお越しください。

 

おたふくかぜワクチン予防接種契約医療機関.pdf

 

町内の接種契約医療機関

医療機関名
所在地
電話番号
上野診療所 八幡3丁目1-6 297-6633
清水こどもクリニック 上八ッ林209 297-7725

町外の接種契約医療機関でも接種できます。≫埼玉県住所地外定期予防接種実施医療機関名簿
医療機関について、ご不明な場合は子育て支援課にお問い合わせください。