川島町で実施している定期予防接種において、県外での里帰り出産や入院などの理由により、町が契約している委託医療機関以外でやむを得ず定期予防接種を受ける方を対象に、予防接種費用の一部助成を行います。
 助成を受けるためには、接種前に「定期予防接種依頼書」の交付を受けることが必要となります。
 委託医療機関以外で定期予防接種を希望される方は、接種を受ける前に、健康福祉課 健康増進グループにご相談下さい。

対象となる方

 接種当日に、川島町に住民登録があり、以下のいずれかに該当する方のうち、委託医療機関での接種が困難なかた

  1. 出産等で長期に渡り県外に里帰りしている場合
  2. 事情により県外に事実上居住している場合
  3. 町外の施設に入所している場合
  4. かかりつけ医が契約外医療機関以外で、かつ、その医師の判断で予防接種をかかりつけ医で受けなければならない特別な持病がある場合

対象となる定期予防接種

 ヒブ、 小児用肺炎球菌、B型肝炎、四種混合、二種混合、BCG、水痘、麻しん風しん混合、麻しん、風しん、日本脳炎、子宮頸がん、高齢者肺炎球菌、高齢者インフルエンザ

助成の内容

 町が定めている償還払いの上限額と実際に契約外医療機関で接種した接種費用額を比較し、どちらか少ない額が助成対象となります。
 なお、高齢者インフルエンザと高齢者肺炎球菌は、町と委託契約している医療機関において、自己負担金をお支払い頂いての接種となっておりますので、償還払いにおいても、契約外医療機関で支払った額から自己負担金を引いた金額が償還払いの助成対象額となります。(自己負担金額 高齢者肺炎球菌  5,000円 高齢者インフルエンザ 1,500円)

接種と助成金交付の流れ

  1. 接種前に必ず、予防接種実施依頼書の交付申請を健康福祉課・健康増進グループにしてください。
  2. 申請後に予防接種実施依頼書と川島町定期予防接種費用助成金申請書兼請求書を交付します。
  3. 医療機関等に予防接種実施依頼書を提出し、予防接種を受け、領収書(接種した予防接種名が記載されたもの)、予防接種済証などを必ずもらってください。
  4. 接種後、すみやかに、川島町定期予防接種助成金交付申請書兼請求書に領収書、通帳のコピー、母子健康手帳の
    写し(高齢者は除く)を添付して、健康福祉課・健康増進グループに提出してください。
  5. 4.の書類提出後、交付が決定した場合には、川島町定期予防接種費用助成金交付決定通知書を郵送します。
    4.の書類において、助成に該当しない場合には、川島町定期予防接種費用助成金不交付決定通知書を郵送します。
  6. 5.の助成金交付決定通知後に、指定された口座に助成金を振り込みます。

申請期限

 助成金交付申請ができる期間は、予防接種を受けた日から起算して1年以内となります。
 接種後、お早めに助成金交付申請をしてください。

申請書ダウンロード

  • 川島町定期予防接種実施依頼書交付申請書(様式第1号)(PDF
  • 川島町定期予防接種費用助成金交付申請書兼請求書(様式第3号)(PDF
  • 2019年度定期予防接種費用助成上限額表(PDF
  • 川島町定期予防接種費用助成金(償還払い)について(チラシ)(PDF169KB