例年、美しく住みよいまちづくりのため、自治会が主体となり、町との協働により住民参加のもと行う町内の清掃活動として、「ごみゼロ美化運動」および「町民総ぐるみ環境美化運動」を実施しております。

今後とも、町の美観保持及び環境美化へのご協力を宜しくお願いいたします。

 

実施時期

・6月の1週目または2週目の日曜日

・10月の3週目または4週目の日曜日

・2月の1週目または2週目の日曜日

 

・自治会の判断により、実施日を変更していただくことも可能です。

(ただし、回収していただいたごみの個別収集はできません)

 

川島町環境美化運動実施要領

 

内容

 

(1)清掃場所は、町内の道路、水路、公園その他公共の場所とし、その他必 要に応じ通学路周辺の私有地の小枝の刈払い等を行う。

(2)回収したごみは、以下のとおり分別して透明もしくは半透明ごみ袋に入 れ、所定の場所に集積もしくは環境センターに自己搬入するものとする。

ア.燃えるごみ

イ.ペットボトル

ウ.かん

エ.ビン

オ.その他不燃ごみ

(3)前項により所定の場所に集積したごみは、町が収集するものとする。(ただし上記の実施時期に実施した場合に限る)

 

実施報告

・美化運動を実施または中止した場合には、実施報告書の提出をお願いいたします。

町民総ぐるみ美化運動(冬季)実施報告書

 

提出方法

・町民生活課生活環境グループへ提出(役場1階 10番窓口)

・町民生活課生活環境グループへFAXで送信(049-297-8437)

・美化運動当日に環境センターへ提出

・インターネットで報告(下記URLまたはQRコード)

 https://logoform.jp/form/jChQ/846140

 

実施報告書用R

(美化運動実施報告用QRコード)

 

自治会内回覧用様式

 回覧文書(6月)ごみゼロ美化運動

 回覧文書(10月・2月)町民総ぐるみ美化運動

※各地区内で回覧する際の参考様式です。

回覧する際には、実施日、集合場所、持ち物等を追記していただき、ご活用ください。