
2020年7月1日からレジ袋有料化がスタートします
課題・背景
プラスチックは、成形しやすく、軽くて丈夫で密閉性も高いため、あらゆる分野で私たちの生活に利便性と恩恵をもたらしています。その一方で、廃棄物・資源制約、海洋プラスチックごみ、地球温暖化などの課題もあります。
特に海洋プラスチックごみについては、世界全体で毎年約800万トンものプラスチックごみが海洋へ流出していると推計されています。このままでは、2050年には海洋における魚の重量をプラスチック ごみの重量が上回ってしまうという予測まであります。このような課題の解決に向け、プラスチックの過剰な使用を抑制し、賢く利用していく必要があります。
目的
「プラスチック製買物袋(いわゆるレジ袋)」の有料化が2020年7月1日からスタートします。全国一律でプラスチック製買物袋有料化が実施されることで、不必要なプラスチック製買物袋の使用削減が一層進むと期待されます。また、ふだん何気なくもらっているレジ袋を有料化することで、それが本当に必要かを考えていただき、私たちのライフスタイルを見直すきっかけとすることを目的としています。
マイボトル・マイバッグの推進について
レジ袋有料化をきっかけに、自身のライフスタイルを見つめ直し、お出かけの時はいつもエコバッグを持ち歩く等、できることからプラスチックを賢く使う工夫をしてみましょう。町でも「マイボトル、マイバッグ」運動を推進しています。
https://www.town.kawajima.saitama.jp/5078.htm
レジ袋有料化に関する問合せ先
消費者向け 0570-080180
事業者向け 0570-000930