令和5年度の町の健診・検診
令和5年4月1日~令和6年3月31日の間に、健診受診または人間ドック(または併診ドック)の助成、どちらか1回のみとなります。
職場などで健診を受診された方へ
健康福祉課では、川島町国民健康保険加入者の健康状態を把握し、効果的な保健事業を実施するため、結果の全件把握に努めています。
町の特定健診以外(職場などの健診など)を受けた方は、健康増進グループ(役場7番窓口;電話049-299-1758)へ健診結果をご提出ください。ご提出いただいた方には、粗品をご用意しております。皆さんのご協力をお願いします。
健診受診日:令和5年4月1日~令和6年3月31日
提出に必要な項目:身長、体重、BMI、腹囲、血圧、
血液検査:空腹時(または随時)血糖またはHbA1c(GSP)、中性脂肪、HDLコレステロール、
LDLコレステロール、AST(GOT)、ALT(GPT)、γ-GTP、
尿検査:尿たんぱく、尿糖
受診券について
令和5年3月31日から引き続き、川島町国民健康保険または後期高齢者医療に加入されている方へは、5月19日(金曜日)に受診券を発送しました。
令和5年4月に75歳になられた方、令和5年4月に川島町国民健康保険に加入された方には、5月下旬に発送しました。
町内の医療機関、公共施設(コミュニティセンター)で特定健診等を受診する場合には、かわみんタクシーが利用できます。 |
医療機関で行う健診
1.実施期間 令和5年6月1日(木曜日)~12月25日(月曜日)
2.予約受付期間 令和5年5月25日(木曜日)から、各医療機関の定員に達するまで
※特定健診・長寿健診の予約時は、受診券をお手元にご用意ください。
3.実施医療機関 実施医療機関名簿
公共施設で行う健診
1.実施日時 ※65歳以上の方、持病のある方は、医療機関でおこなう健診をお勧めします。
日時 |
受付時間 |
特定健診
長寿健診
|
胃がん検診 |
骨粗しょう症検診 |
歯科健診 |
7月7日
(金曜日)
|
8時~10時30分 |
○ |
○ |
× |
× |
7月9日
(日曜日)
|
8時~10時30分 |
○ |
○ |
× |
× |
7月10日
(月曜日)
|
8時~10時30分 |
○ |
○ |
× |
× |
7月11日
(火曜日)
|
8時~10時30分 |
○ |
○ |
×
|
× |
7月12日
(水曜日)
|
8時~10時30分
|
○ |
○ |
〇 |
〇 |
9月26日
(火曜日)
|
8時~10時30分 |
○ |
○ |
× |
× |
9月27日
(水曜日)
|
8時~10時30分 |
○ |
○ |
〇 |
〇 |
※すべての日程で、大腸がん検診、肺がん検診、前立腺がん検診、肝炎ウイルス検診を同時実施します。
2.会場 コミュニティセンター
3.申込期限 令和5年5月31日(水曜日)必着
※申込みハガキは、受診券郵送時に同封します。
4.問合せ先 健診・検診について 電話:049-299-1758(健康増進グループ)
受診券について 電話:049-299-1756(国保・年金グループ)
川島町の特定健診・長寿健診は、無料です!
|
若者(一般)健診 |
特定健診 |
長寿健診 |
対象者 |
16~39歳
川島町住民のかた
|
40~74歳
川島町国民健康保険加入者 |
後期高齢者医療加入者 |
自己
負担金 |
川島町国民健康保険加入者
→無料
社会保険等加入者
→公共施設 : 1,300円
医療機関 : 1,600円 |
無料
※社会保険加入のかたは
受診できません |
無料 |
内容 |
診察など(問診、身体計測、診察、血圧測定)
尿検査・血液検査(脂質検査・血糖検査・肝機能検査・腎機能検査)
※医師が必要と判断した場合は、心電図、眼底検査を追加で実施します(特定健診のみ)
|
※特定健診は医療保険者がおこなう健診ですので、ご自身がご加入中の医療保険組合にお問合わせください。
今年度も特定健診・長寿健診を受診した方にプレゼントをお渡しします。
詳しくは「健診を受診して、景品をもらおう」のページをご覧ください。
職場などで健診を受診された方へ
健康福祉課では、川島町国民健康保険加入者の健康状態を把握し、効果的な保健事業を実施するため、結果の全件把握に努めています。
町の特定健診以外(職場などの健診など)を受けた方は、健康増進グループ(役場7番窓口;電話049-299-1758)へ健診結果をご提出ください。ご提出いただいた方には、粗品をご用意しております。皆さんのご協力をお願いします。
健診受診日:令和5年4月1日~令和6年3月31日
提出に必要な項目:身長、体重、BMI、腹囲、血圧、
血液検査:空腹時(または随時)血糖またはHbA1c(GSP)、中性脂肪、HDLコレステロール、
LDLコレステロール、AST(GOT)、ALT(GPT)、γ-GTP、
尿検査:尿たんぱく、尿糖
あなたの笑顔のために、1年に1回、健診・検診を受けましょう。